横浜市都筑区のマンション傾く?
公開日:
:
最終更新日:2017/02/28
日記
横浜市都筑区のマンション傾く
三井不動産レジデンシャルが販売した横浜市都筑区のマンションが施工不良で傾いた問題ですが、このマンションは2007年に完成し、4棟計705戸ある大きなもの。
傾いているのはうち11階建ての1棟。廊下の手すりが、渡り廊下でつながる別棟の手すりより約2センチ低くなっているのに住民が気付いて事業主の三井不動産レジデンシャルに指摘したところ、くいを打ち込む下請け工事を行った旭化成建材がくいをきちんと打ち込んでいなかったことを認めました。
三井不動産レジデンシャルは今後の調査や建物の補強・改修にかかる費用は全額負担する、とのコメントを出していますが・・・
私の考察
以上のような問題ですが、傾いている棟の写真を見ると、傾いている辺は 8室直列のウナギの寝床形式ですね。
その辺の長さは書いていませんが、平均70平米、縦横比5:3 で見積もってみると 52m くらいでしょうかね。
ということは傾きはたったの 0.0022度くらい。
その後、いくつかの記事で最大2.4cm、辺の長さが 56mというのを見つけたのでそれで計算すると 0.0025度になります。
たまたま渡り廊下があったのでこのわずかな傾きが見えているのですが、1棟だけのマンションならそもそも誰も認識できません。
だから旭化成建材がくいをうったほかのマンションも傾いている可能性が多分にあるわけです。
いや、他の会社がうったものでもあるかもね。
こりゃ大問題だ~?
傾きは推定 0.0025度
ちょっとまってよ。
そもそも傾きは 0.0025度程度なんですよね。8年間で。
たしかに大地震が来れば問題ですが、地震で液状化など地盤が緩んで傾いたマンションはいくらでもあります。
地盤が緩ければ緩衝材となり、逆に震動をマンションに伝えにくくなります。傾くけどね。
少し傾いてもマンション本体が強固な作りなら案外危険はないものです。傾いたことで今までなかった力がかかって本体が少しずつひび割れていくってのはあるでしょうけど。
結局、マンションの寿命までもつかどうかという賭けになります。
そもそも傾きが全くの 0゜なんてありえないわけですよね。
0.0025゜くらい傾いているマンションや一戸建ては山ほどあると思います。
韓国では 7階建てのビルディングが完成直前に 20゜傾いて有名になりました(その後自然倒壊しています)。
さすがに田んぼの中に、くいをうたずに建てるとこうなるのね。
でも 20゜でもしばらくは倒壊しないのね。
韓国の場合は震度ゼロでも倒壊する建物(百貨店など)、橋、トンネルがあるので怖いのですねど。
要するに、今回の傾きは(私の推定では)8年間で 0.0025度なんです。
あまり問題視すると現在建っているすべてのマンションで夜も寝られない人が大量に出るかもしれませんってことです。
マスコミの視点は偏ってませんか?
###
関連記事
-
-
欧州統一規格の万年筆用インクカートリッジ
欧州統一規格の万年筆用インクカートリッジと言えば、統一規格なんだから形状は一種類しかないと思いますよ
-
-
2011年9月14日分まで復元
何度もインポートして、ようやくすべて完了の文字が・・・ 長い道のりでした。 今か
-
-
さよならBフレッツ(2)
以前の記事「さよならBフレッツ」で高槻の事務所の Bフレッツファミリータイプをフレッツネクストフ
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 01.03.31
-
-
[ふるさと納税] 都城 豚肉セット
宮崎県の都城市からふるさと納税のお礼が届きました。 A-0107_都城のお肉バラエティセット・
-
-
【ふるさと納税】 梨 幸水 2.5kg 丸坂山田農園 / 岐阜県 美濃加茂市
【ふるさと納税】山之上 梨 1箱 幸水 2.5kg | 丸坂
-
-
やっと済んだ確定申告
本日確定申告に行ってまいりました。 毎年最終日に行くことが通例になっています。 昨年はあの健
- PREV
- ネットオフ(古書店)の難点
- NEXT
- ネットオフ(古書店)の難点(2) たったの20分