ヘビーな産卵木
公開日:
:
日記
さあ、オオクワガタの産卵の季節ですね。 ^^
オオクワガタは朽木に産卵します。臭いマットは不要。
メスが硬い木をかじり穴を開けて、その奥に卵を産みます。
孵った幼虫はその木の中に潜り込み、木を食べて成長します。臭いマットは不要。
近くのホームセンターにはしょぼい産卵木しかないので、今年は初めて「むしや本舗」さんの産卵木(大)を使ってみました。
実測で平均 8.5cmΦ、長さ約14cmで、ホームセンターなら 400円以上しそうですが、たったの 180円。
椎茸のホダ木のようでシイタケ菌もすでに植えてあるみたい。シイタケもいっしょに出るとうれしいですね。
早速セットしてみました。すぐにメスがかじり始めましたので前途洋々かな。
*
まだ飼育したことがないけどやってみたい方にはこちらなどいかがでしょうか。
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】干し椎茸(どんこ) 40g × 8パック 国東半島産 / 大分県国東市
【ふるさと納税】干し椎茸 しいたけ どんこ 40g × 8パ
-
-
2015/12/26 京大医学部同窓会
2015/12/26 京大医学部同窓会(1984年卒)が京都でありました。 いつもはフレンチな
-
-
住宅ローン完済(2)
前回のご報告「住宅ローン完済」で、繰り上げ返済をしなかったのか という質問をメールでいただきまし
-
-
2024年1月1日よりパイロット製品の値上げ
2024年1月1日よりパイロット製筆記具(万年筆、ボールペン、シャープペンシル)の一部が値上げとなる
-
-
「17三郎くん」 登場
今年は数が少ないが、粒ぞろい ひさびさオオクワガタの養殖ネタです。 昨年産卵したものの中
-
-
桜が咲くのは累積400度
桜の開花法則 もう日本全国 桜が満開ですが、桜は2月に入ってからの一日の平均気温を累積して(足