日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
公開日:
:
読書
![]() |
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03 売り上げランキング : 305093 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
以前に買ったままどこまで読んだのか忘れていた本。
なんとなく気になって読み返しました。
かすかに覚えているところもありますが、まったく記憶にないとおろも多々あり。
堪能の読みは「かんのう」、消耗は「しょうこう」、洗滌は「せんでき」が正しいそうです。
「解熱」と「下熱」、「準備」と「用意」は使い分けが必要だということです。
「おざなり」と「なおざり」は大きな違いがあるのですが、わかりますよね。
「押しも押されぬ」は誤用で、「押しも押されもせぬ」が正しいのですが、間違っていませんか。
「白羽の矢を射止める」も私は使わないが、よく聞く誤用ですね。飛んでいる白羽の矢を他の矢で射止めるわけではないですもんね。
「訪れる客にも人気を集めていました」も同じで、私は使いませんが、やっぱり誤用だったんですね。
「ウニ2つ」は案外正しいらしいです。聞いたことはありませんが。
他にも「真綿」は木綿ではなく絹糸であるという当たり前の話も。
続編もあるようです。見つけたら買ってみようっと。
###
関連記事
-
-
夜17分で、毎日1万円儲けるFX / 山岡和雅
★★☆☆☆ 著者は米チェースマンハッタン銀行東京支店で外国為替ディーラーをやっていた人のよ
-
-
奇跡のノート術 / 長崎快宏
★★★☆☆ 古い本ですが、手書きノートの作り方や効能が書いてあり、とても参考になりました。
-
-
ガチ速FX / 及川圭哉 (2)
ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ” posted with a
-
-
ゲゲゲの鬼太郎 (3) 妖怪大戦争 / 水木 しげる
ゲゲゲの鬼太郎 (3) (ちくま文庫) 水木 しげる 筑摩書房 1994-0
-
-
マンガ嫌韓流の真実!
マンガ嫌韓流の真実! (別冊宝島) 宝島社 2005-10-21 売り上げラン
-
-
医者しか知らない危険な話 / 中原英臣 富家孝
医者しか知らない危険な話 (文春文庫PLUS) 中原 英臣 富家 孝 文藝春
-
-
出したらしまえない人へ / 荒井 有里
出したらしまえない人へ―しまおうとするから片づかない 荒井 有里 主婦の友イン
-
-
極みの京都 / 柏井 壽
極みの京都 (光文社知恵の森文庫) 柏井 壽 光文社 2012-02-14
-
-
いきなり最終回Part4 / 松本零士ほか
いきなり最終回Part4 いきなり最終回―名作マンガのラストシーン再び (Pa
-
-
山根一眞の素朴な疑問 / 山根 一眞
山根一眞の素朴な疑問―あったかい生活の送り方 山根 一眞 新潮社 2002-0