*

日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥

公開日: : 読書

日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書)
国広 哲弥
講談社 1991-03
売り上げランキング : 305093
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

以前に買ったままどこまで読んだのか忘れていた本。

なんとなく気になって読み返しました。

かすかに覚えているところもありますが、まったく記憶にないとおろも多々あり。

堪能の読みは「かんのう」、消耗は「しょうこう」、洗滌は「せんでき」が正しいそうです。

「解熱」と「下熱」、「準備」と「用意」は使い分けが必要だということです。

「おざなり」と「なおざり」は大きな違いがあるのですが、わかりますよね。

「押しも押されぬ」は誤用で、「押しも押されもせぬ」が正しいのですが、間違っていませんか。

「白羽の矢を射止める」も私は使わないが、よく聞く誤用ですね。飛んでいる白羽の矢を他の矢で射止めるわけではないですもんね。

「訪れる客にも人気を集めていました」も同じで、私は使いませんが、やっぱり誤用だったんですね。

「ウニ2つ」は案外正しいらしいです。聞いたことはありませんが。

他にも「真綿」は木綿ではなく絹糸であるという当たり前の話も。

続編もあるようです。見つけたら買ってみようっと。

###

関連記事

あたりまえのアダムス / ロバート・アップデグラフ

あたりまえのアダムス あたりまえのアダムス ロバート・アップデグラフ 酒井 泰

記事を読む

ホームページ アクセスアップの鉄則 / KEI 蒲 健太

ホームページ アクセスアップの鉄則 KEI 蒲 健太 翔泳社 2002

記事を読む

FX「最強」投資術 資産を増やす勝利の方程式!

★★★☆☆ 2007年に出た薄っぺらいMOOKのような本。ブックオフで買いました。

記事を読む

2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ / ピーター・ディアマンディス, スティーブン・コトラー

★★★★☆(面白すぎる) 2030年になると、今の先進技術がお互いに融合し補完し合って

記事を読む

サピエンス全史 / ユヴァル・ノア・ハラリ

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 posted with amazl

記事を読む

橘玲の中国私論—世界投資見聞録

橘玲の中国私論---世界投資見聞録 posted with amazlet a

記事を読む

知らないと恥をかく世界の大問題3 / 池上 彰

知らないと恥をかく世界の大問題3 角川SSC新書 池上 彰

記事を読む

古代史の秘密を握る人たち / 関裕二

古代史の秘密を握る人たち―封印された「歴史の闇」に迫る (PHP文庫) 関 裕二

記事を読む

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 サンクチュアリ

記事を読む

リスティング広告 プロの思考回路 (WEB PROFESSIONAL) / 佐藤康夫 杉原剛 有園雄一 岡田吉弘 高崎青史 来田貴弘 西原元一

リスティング広告 プロの思考回路 (WEB PROFESSIONAL) 佐藤康夫

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑