日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
公開日:
:
読書
![]() |
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03 売り上げランキング : 305093 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
以前に買ったままどこまで読んだのか忘れていた本。
なんとなく気になって読み返しました。
かすかに覚えているところもありますが、まったく記憶にないとおろも多々あり。
堪能の読みは「かんのう」、消耗は「しょうこう」、洗滌は「せんでき」が正しいそうです。
「解熱」と「下熱」、「準備」と「用意」は使い分けが必要だということです。
「おざなり」と「なおざり」は大きな違いがあるのですが、わかりますよね。
「押しも押されぬ」は誤用で、「押しも押されもせぬ」が正しいのですが、間違っていませんか。
「白羽の矢を射止める」も私は使わないが、よく聞く誤用ですね。飛んでいる白羽の矢を他の矢で射止めるわけではないですもんね。
「訪れる客にも人気を集めていました」も同じで、私は使いませんが、やっぱり誤用だったんですね。
「ウニ2つ」は案外正しいらしいです。聞いたことはありませんが。
他にも「真綿」は木綿ではなく絹糸であるという当たり前の話も。
続編もあるようです。見つけたら買ってみようっと。
###
関連記事
-
-
「見える化」仕事術 / 石川 和幸
「見える化」仕事術 石川 和幸 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-
-
-
爆笑問題の日本史原論グレート
爆笑問題の日本史原論グレート 爆笑問題の日本史原論グレート (幻冬舎文庫) 爆
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 音楽之友社 2013-
-
-
悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実 (2)
悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 posted with am
-
-
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧 / 宮崎正弘 & 藤井厳喜
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧 posted with amaz
-
-
終生 知的生活の方法~生涯、現役のままでいるために (扶桑社新書) / 渡部昇一
終生 知的生活の方法~生涯、現役のままでいるために (扶桑社新書) poste
-
-
時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 / 菅野一勢
時給800円のフリーターが207日で1億2047万円稼いだいちばん簡単な方法 菅
-
-
忍法十番勝負 / 石ノ森 章太郎ほか
忍法十番勝負 (秋田文庫) 石ノ森 章太郎 秋田書店 2003-05 売り上げ
-
-
真説「日本武将列伝」 / 井沢 元彦
真説「日本武将列伝」 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2009-02-0
-
-
くわしっく名曲ガイド / 茂木大輔
くわしっく名曲ガイド 茂木 大輔 講談社 2006-10-26 売