*

経済で読み解く日本史 安土桃山時代 / 上念司 (2)

公開日: : 読書

経済で読み解く日本史② 安土桃山時代
上念司
飛鳥新社 (2019-05-24)
売り上げランキング: 73,924

 

 

★★★☆☆

前回の記事「経済で読み解く日本史 安土桃山時代 / 上念司」の続きです。

信長が宗教を弾圧したのは自分に武力で逆らったからで、宗教そのものを弾圧したわけではなかったようです。

ただし、日蓮宗の一部(宗教原理主義的性格が強い・・・他の宗教に対して排他的)は逆らう前に弾圧したようですが。

信長の時代までの宗教(天台宗、臨済宗、浄土真宗など)は金持ち&武力持ちでした。

天台宗、臨済宗はチャイナに学僧を送るときに貿易をして貨幣などを輸入して儲けていたのですね。ほかには荘園を持っていましたし、街道を押さえて関銭をとっていたり、金を貸したりしていました。

浄土真宗は貿易なし、関銭なしで、お布施がメイン。ただ、武力に目覚めた彼らは傭兵のようなこともするようになって信長の逆鱗に触れたのですね。

秀吉はキリスト教を禁止しました。ドレイ貿易をして、日本人を売り飛ばしていたからです。

今の世の中も坊主でせっせと金儲けしている人はたくさんいますね。幼稚園の経営くらいで満足してくれるくらいがいいようですが。

###

関連記事

御隠居忍法 – 唐船番 / 高橋 義夫

御隠居忍法 - 唐船番 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 200

記事を読む

運を味方にする達人 (PHP文庫) /中谷 彰宏

運を味方にする達人 (PHP文庫) 中谷 彰宏 PHP研究所 1994-06 売

記事を読む

成功する人の話し方―会話力でチャンスをつかむ53の具体例 / 中谷 彰宏

成功する人の話し方―会話力でチャンスをつかむ53の具体例 中谷 彰宏 ダイヤ

記事を読む

語られざる中国の結末 (PHP新書) / 宮家邦彦

語られざる中国の結末 (PHP新書) 宮家邦彦 PHP研究所 2013-10-1

記事を読む

経済は感情で動く : はじめての行動経済学 / マッテオ・モッテルリーニ

★★★☆☆ 行動経済学の解説本で、我々がいかに非合理的な経済観念を持っているかを知らしめさ

記事を読む

誰も知らなかった皇帝たちの中国 / 岡田英弘

誰も知らなかった皇帝たちの中国 (WAC BUNKO) posted with

記事を読む

笑劇―SFバカ本カタストロフィ集

笑劇―SFバカ本カタストロフィ集 (小学館文庫) 岬 兄悟 小学館 2006-

記事を読む

くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル / 倉田 真由美

くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル (講談社プラスア

記事を読む

中国経済がダメになる理由 / 三橋貴明 石 平

中国経済がダメになる理由 三橋 貴明 石 平 PHP研究所 2009-04-1

記事を読む

橘玲の中国私論—世界投資見聞録

橘玲の中国私論---世界投資見聞録 posted with amazlet a

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

500GB HDD が安い

最近ハードディスク(HDD)の技術革新がすごいです。 20TB 超え

【FX】恐ろしい自動売買プログラム

本日恐ろしい経験をしました。 X(仮称)というゴールド専用スキャ

【FX】Axiory から AXIへ

海外FX業者である Axiory は以前から使っていますが、最近 AX

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑