*

アマゾンのロングテールは、二度笑う 「50年勝ち組企業」をつくる8つの戦略 / 鈴木貴博

公開日: : 読書

アマゾンのロングテールは、二度笑う 「50年勝ち組企業」をつくる8つの戦略 (講談社BIZ) アマゾンのロングテールは、二度笑う 「50年勝ち組企業」をつくる8つの戦略 (講談社BIZ)
鈴木 貴博
講談社 2006-10-19
売り上げランキング : 578452
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

以前読んだ本です。当時はピンと来なかったのですが、自分で組織を経営することになったからか得心できました。

アマゾンが出てくるのは全8章中の1つで、しかも第7章。

当時ロングテールが流行っていたので、こういう書名にしろと出版社から言われたのでしょう。

そのほかの章も松下電器、イトーヨーカドー、BMW、スタバ、ローソン&ファミマ、マイクロソフトを取り上げてそれぞれの特殊戦略(あるいは戦術)を解説。

「小川直也はなぜインリン様に負けたのか」という章もありますが、この皓ではオンリーワン戦略を扱っています。これを書名にした方がよかったかも?

ということで、ロングテール以外の章が意外に面白いのでお勧めです。

ロングテールの新しい解釈

肝腎のロングテールの章では在庫回転率からの説明が目新しいところです。

ロングテール部分がなければアマゾンはネット販売とは言え、一般書店モデルと在庫回転率や総資産純利益率(ROA)はほとんど変わらなくなってしまうのです。

書いてませんが、一般書店モデルのほうが売り上げ変動は少ないかもしれませんし、参入障壁も高いでしょうから、ネット販売のほうが危険になることもありえますね。

在庫のない商売がいかに儲かるか・・・それは遠隔画像診断で体験ぎみです。^^

###

 

関連記事

小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつかむ5つの成功戦略

  原題は「Instant Income」、邦題が「小さな会社が一瞬で顧客とキャッシュをつ

記事を読む

暴走と崩壊が止まらない! 仲良く自滅する中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実

暴走と崩壊が止まらない! 仲良く自滅する中国と韓国 posted with a

記事を読む

読むクスリ〈2〉 / 上前淳一郎

読むクスリ2 上前淳一郎 読むクスリ (Part2) 上前 淳一郎 文藝春秋

記事を読む

中国皇帝列伝 創業篇

中国皇帝列伝 (創業篇) (徳間文庫)守屋 洋 徳間書店 1985-02売り上げ

記事を読む

なぜ『日本書紀』は古代史を偽装したのか / 関 裕二

なぜ『日本書紀』は古代史を偽装したのか (じっぴコンパクト) 関 裕二 実業之

記事を読む

中国壊滅 / 渡邉哲也

中国壊滅 渡邉 哲也 徳間書店 2015-07-31 売り上げランキング : 4

記事を読む

続・世界の日本人ジョーク集 / 早坂 隆

続・世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ) 早坂 隆 中央公論新社 20

記事を読む

このNAXOSを聴け! / 松本大輔

このNAXOSを聴け! 松本 大輔 青弓社 2007-10-13

記事を読む

人間の運命 / 芹沢光治良

★★★☆☆(普通の方にはおすすめしません) 芹沢光治良の長編小説。全14巻。1968年

記事を読む

金田一耕助・悪魔の手毬唄 / Jet 横溝 正史

金田一耕助・悪魔の手毬唄 (ソノラマコミック文庫―名探偵登場) Jet 横溝 正

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑