*

滋賀県謎解き散歩 / 中井均(2)

公開日: : 最終更新日:2022/11/17 読書


★★★☆☆

30年前から京都市から隣の大津市(滋賀県)に住むようになった私ですが、まだまだ知らないことがありそうだと思って買った本です。

以前も読んだのですが、もう一度パラパラめくってみたところ、あまり内容を覚えていなかったので、再読しました。

滋賀県の歴史、地理、風土、文化などいろんな情報が満載。

大津京という言葉は歴史的根拠がない(近江京や近江宮が正しい)というのは知らない人も多いかも(JR が駅名として採用しているのが悪いんだ~)。

滋賀県は城跡が多いというのも初めてかも。甲賀には小さな城がたくさん(300以上)あるので多いという理由が書いてあって なるほど~となりました。

琵琶湖湖底遺跡や近江商人などは以前読んだからか知ってました。

海北友松井伊直弼などの著名人についても改めて知ることができて、まあいい勉強になりました。

関連記事

滋賀県謎解き散歩 / 中井 均

###

関連記事

金融頭脳を持っているか―アジアと日本の経済大恐慌の引き金はここにあった / 長谷川 慶太郎

金融頭脳を持っているか―アジアと日本の経済大恐慌の引き金はここにあった 長谷川

記事を読む

御聞番―会津藩・最後の隠密 / 高橋 義夫

御聞番―会津藩・最後の隠密 (講談社文庫) 高橋 義夫 講談社 1996-0

記事を読む

売るならだんごか宝石か / 林 總

読書:売るならだんごか宝石か 売るならだんごか宝石か (ベスト新書) 林 總

記事を読む

ニュースの”なぜ?”は世界史に学べ 2 日本人が知らない101の疑問 / 茂木 誠

★★★☆☆(すばらしい) 以前の記事「ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない

記事を読む

思考・発想にパソコンを使うな / 増田 剛己

思考・発想にパソコンを使うな (幻冬舎新書) 増田 剛己 幻冬舎 2009-0

記事を読む

くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル / 倉田 真由美

くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル (講談社プラスア

記事を読む

やりとげる人の法則 / ゼブ・サフトラス 弓場 隆

やりとげる人の法則 ゼブ・サフトラス 弓場 隆 by G-Too

記事を読む

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 / 平田啓

FX誰も教えてくれなかった外為ディーラーの儲け方 posted with am

記事を読む

ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術

ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術 ダン・S・ケネディ キム・

記事を読む

「日本の敵」を叩きのめす! / 上念司&倉山満

★★★☆☆(痛快無比) 上念・倉山コンビによる反日勢力の解説本。 いっぱい売国奴

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑