京都人だけが知っている / 入江 敦彦
![]() |
京都人だけが知っている (宝島SUGOI文庫 D い 1-1)
入江 敦彦 宝島社 2009-11-06 売り上げランキング : 33443 by G-Tools |
★★★★☆
著者は1961年生まれ(私の弟と同じ年)。
京都西陣の「髪結いの息子」として生まれたそうな。生粋の京都人ということになります。
著書に新書で『京都人だけが知っている』、『やっぱり京都人だけが知っている』、『ほんまに京都人だけが知っている』の三部作がありますが、その1冊を文庫化したものです。
以前書いた「平野神社(京都) 北野を越えて」という記事はこの本からとったものです。
*
「よそさん」、「桜」、「おばんざい」、「水」、「つけもの」、「和菓子」、「きもの」、「料亭」、「喫茶店と若旦那」、「上京と下京」など12のテーマがあり、どれも面白い。
軽妙な語り口がかっこいい。
*
「料亭」のところで北大路魯山人をとことんコキおろしているのが スカっとしました。
他の章も面白いですよ。
関連記事
###
関連記事
-
-
日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス) / 新美康明
日本人は世界一間抜けな美術品コレクター (光文社ペーパーバックス) 新美康明
-
-
誤解だらけの京都の真実 / 八幡和郎
誤解だらけの京都の真実 (イースト新書) 八幡和郎 イースト・プレス 2016-
-
-
日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)
★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *
-
-
改体者 / 豊田有恒
改体者 (1978年) (角川文庫) 豊田 有恒 角川書店 1978-05
-
-
ハーバードでいちばん人気の国・日本 / 佐藤智恵
★★★☆☆ 以前読みましたが、読み切ったのか途中で投げ出したのか いまいち記憶があやふやで
-
-
緑の猫 手塚治虫名作集 (19) / 手塚治虫
緑の猫 手塚治虫名作集 (19) (手塚治虫名作集) (集英社文庫) 手塚
-
-
ユーチューバーが消滅する未来 / 岡田斗司夫
★★★☆☆(オモシロかった) オタクの帝王オタキングとして有名な岡田斗司夫の未来予測本。
-
-
韓国とかかわるな! 韓国とかかわると人も国も必ず不幸になる-Kの法則 / 某国のイージス
★★★☆☆ 2014年の本で、Youtuber の 某国のイージス さんの初の著作。
-
-
未来年表 人口減少危機論のウソ / 高橋洋一(2)
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) posted with ama
-
-
ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問 / 茂木 誠
★★★☆☆ 著者は駿台予備校の世界史科講師とか。 そのせいか平易な語り口であり、こち
- PREV
- 社内のコソ泥、院内のコソ泥
- NEXT
- 税理士に会社経営?







