京都人だけが知っている / 入江 敦彦
![]() |
京都人だけが知っている (宝島SUGOI文庫 D い 1-1)
入江 敦彦 宝島社 2009-11-06 売り上げランキング : 33443 by G-Tools |
★★★★☆
著者は1961年生まれ(私の弟と同じ年)。
京都西陣の「髪結いの息子」として生まれたそうな。生粋の京都人ということになります。
著書に新書で『京都人だけが知っている』、『やっぱり京都人だけが知っている』、『ほんまに京都人だけが知っている』の三部作がありますが、その1冊を文庫化したものです。
以前書いた「平野神社(京都) 北野を越えて」という記事はこの本からとったものです。
*
「よそさん」、「桜」、「おばんざい」、「水」、「つけもの」、「和菓子」、「きもの」、「料亭」、「喫茶店と若旦那」、「上京と下京」など12のテーマがあり、どれも面白い。
軽妙な語り口がかっこいい。
*
「料亭」のところで北大路魯山人をとことんコキおろしているのが スカっとしました。
他の章も面白いですよ。
関連記事
###
関連記事
-
-
漢字の名人 / 神辺四郎
★★★☆☆ 神辺(こうのべ)四郎さんの 1992年の本(祥伝社のノン・ポシェット文庫)
-
-
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 / 司馬遼太郎
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞出版
-
-
お金持ちは、お札の向きがそろっている。 / 中谷 彰宏
お金持ちは、お札の向きがそろっている。 (PHP文庫) 中谷 彰宏
-
-
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) / 上念 司
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書) 上念 司 光文社 2010-01-1
-
-
恨(ハン)の法廷 / 井沢 元彦
恨(ハン)の法廷 恨(ハン)の法廷 (徳間文庫) 井沢 元彦
-
-
盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本 (集英社文庫) / 北方 謙三
盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本 (集英社文庫) 北方 謙三 集英社 2018-08
-
-
ビジネス版 悪魔の法則―ポジティブ思考のウソを斬る / ダン・S. ケネディ
ビジネス版 悪魔の法則―ポジティブ思考のウソを斬る ダン・S. ケネディ Dan
-
-
壺中天―諸怪志異2 / 諸星大二郎
壺中天―諸怪志異2 (双葉文庫 も 9-3 名作シリーズ) 諸星 大二郎 双葉
-
-
週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法 / 堀口博行
★★★☆☆ 以前、誰かの Youtube チャンネルで紹介されていたので 買って読んでみま
-
-
あっ、買っちゃった。 一瞬でお客に反応させる快感マーケティング / 松本朋子
あっ、買っちゃった。 一瞬でお客に反応させる快感マーケティング 松本 朋
- PREV
- 社内のコソ泥、院内のコソ泥
- NEXT
- 税理士に会社経営?







