読書の時間 創作の時間
*
よく、「そんなに本を読む時間がありますね」 と言われますが、細切れの時間を利用しているだけです。
創作などは比較的まとまった時間を必要としますが、読書は 30秒ごとでもできるわけです。
*
自宅にある、ファイル転送型の遅い遠隔画像診断システムを使っている場合は、一人分の所見をつけ終わって、次の画像を出すまでに 40-50秒の時間がかかるので、そのたびごとに読書を行います。
トイレ(自分用)には本が積んであります。
食卓にも本が数冊乗っています(食事時ではなく、ティータイムに読む)。
パソコンの作業用の机の回りにも本が積んであります。マシンに待たされるたびに本を読むためです。
もちろん電車内では本を読みます。習慣になっているので効率は最大化されています。カバンの中には本と雑誌が10冊前後入っています。
*
昔は道を歩きながら読んでいましたが、最近は歩くときはものを考えることにしています。
風呂場には本はありません。私は湯船にはつからない(冬でもシャワー)ため、風呂場では読む時間がないからです。
*
こうやるとだいたい毎日 1-2冊は読めますね。
###
関連記事
-
-
臆病者のための億万長者入門 / 橘 玲
臆病者のための億万長者入門 (文春新書) 橘 玲 文藝春秋 2014-05-
-
-
1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門 / Mayuhime
1日1時間で1万円稼ぐFX投資入門 posted with amazlet a
-
-
日本人はなぜ日本のことを知らないのか / 竹田恒泰
日本人はなぜ日本のことを知らないのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所
-
-
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説 / 星野 之宣
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説 (ビッグコミックススペシャル)
-
-
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 日経Linux 日経
-
-
バイオ・ハンター / 細野不二彦
バイオ・ハンター (スコラ漫画文庫シリーズ) 細野 不二彦 スコラ 1996-
-
-
Linuxだからできること150
Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
人物篇 日本の歴史がわかる本【古代〜鎌倉時代】 / 小和田哲男
★★★☆☆ 卑弥呼から鎌倉仏教の栄西、道元までの重要人物を解説。 キーパーソンを選ん
-
-
没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 / 立川 昭吾
没落金持ち1000人に学ぶなぜかお金が逃げる人 大きくたまる人 没落金持ち10
-
-
空想法律読本 / 盛田 栄一 森田貴英、片岡朋行
空想法律読本 (メディアファクトリー新書) 盛田 栄一 森田貴英、片岡朋行(法