渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 (2)
公開日:
:
読書
渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれほど明確にわかるのか(Knocktheknowing) (Knock‐the‐knowing)
ヒカルランド
売り上げランキング: 512,429
★★★★☆(おもしろくてタメになる)
昨日の続きですが、あと面白かったのは日本国憲法の不可侵性は誤りと言い切っている点です。
- 国がなくなれば憲法は成立しない
- 自衛隊は国を守るための組織である
- 自衛隊の是非を国がなくなれば無効になる憲法が規定することはできない
という3段論法で説明されています。
まあ、子供を守る親のことを「生徒の親の存在は校則違反である」と書いてある校則があったら、校則を作ったイカレ教師をぶちのめして いや吊し上げて校則を書き換えるだけの話ですよね。
どこの国も防衛力は必要です。戦争を起こさせないためにね。
頭がおかしい人は、「日本はスイスのような永世中立国を目指すべき」とか言いますが、スイスが国民徴兵制度を持ち侵略戦争を否定していないことをご存じなのでしょうか。
国民に小銃を支給して、他国軍が侵略してきたら自宅を焼き払ってゲリラ戦をしろと強制しているスイスを目指せばいいと本当に思っているのでしょうか。
中立というのは国際政治上は「味方でないイコール敵である」と とらえられうる危険な立場なんですね。
関連記事
渡邉哲也のポジショントーク未来予測法 「経済の先行き」「世の中の動向」がなぜこれほど明確にわかるのか
###
関連記事
-
-
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? / 戸塚隆将
世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? 戸塚隆将 208 朝日新聞
-
-
ライフハックス鮮やかな仕事術―やる気と時間を生み出すアイディア / 佐々木正悟
ライフハックス鮮やかな仕事術―やる気と時間を生み出すアイディア (MYCOM新書)
-
-
スーチー女史は善人か / 高山 正之(2)
変見自在 スーチー女史は善人か (新潮文庫) posted with amaz
-
-
月蝕島の魔物 / 田中 芳樹
月蝕島の魔物 (ミステリーYA!) 田中 芳樹 理論社 2007-07 売
-
-
いつの間にか仕事が片づく法則 / 福島 哲史
いつの間にか仕事が片づく法則 福島 哲史 すばる舎 2006-06 売り上げラ
-
-
もし、46歳でまさかの収入ダウンになっても手堅く稼げるお金儲けの本 / 加藤賢
もし、46歳でまさかの収入ダウンになっても手堅く稼げるお金儲けの本 加藤 賢 ア
-
-
アルゴトレードの入門から実践へ ——イージーランゲージによるプログラミングガイド (ウィザードブックシリーズ) / ケビン・J・ダービー
アルゴトレードの入門から実践へ ——イージーランゲージによるプログラミングガイド
-
-
サピエンス全史 / ユヴァル・ノア・ハラリ
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福 posted with amazl
-
-
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書) 筒井 冨美 光文社 201
-
-
[増補]決定版・日本史 (扶桑社文庫) / 渡部 昇一
決定版・日本史 (扶桑社文庫) 渡部 昇一 扶桑社 2014-08-02 売り上







