*

経済で読み解く日本史 安土桃山時代 / 上念司

公開日: : 読書

経済で読み解く日本史② 安土桃山時代
上念司
飛鳥新社 (2019-05-24)
売り上げランキング: 73,924

 

 

★★★☆☆

経済で読み解く日本史① 室町・戦国時代 / 上念司 」の続刊です。

安土桃山時代はシナで銅が枯渇したため、貿易によって日本に銅銭が輸入されなくなったのですが、銀が日本で採れるようになったために銀をシナやポルトガルに持っていき商品と替えることができるようになりました。

しかし、銀貨は国内で貨幣としては使われませんでした。

秀吉は金の大判を作りましたが、これも特殊な用途でしか使われませんでした。

金・銀・銅が貨幣として使われるようになるのは江戸時代からです。

それを踏まえておけば、あとは信長と秀吉の活躍を楽しみながら読むことができます。

###

 

 

###

関連記事

人の10倍の「仕事量」をこなす技術 / 五十棲剛史

人の10倍の「仕事量」をこなす技術 (PHPビジネス新書) 五十棲 剛史

記事を読む

日本の歴史がわかる本〈古代~南北朝時代〉篇 / 小和田哲男

★★★☆☆ NHK などの歴史番組でよく出ておられる小和田先生の歴史シリーズの第1巻。

記事を読む

研究的生活の方法 / 鷲田小彌太

研究的生活の方法 鷲田 小彌太 東洋経済新報社 1999-08-05

記事を読む

街道をゆく 18 越前の諸道 (朝日文庫) / 司馬遼太郎

街道をゆく 18 越前の諸道 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞出版 2008

記事を読む

日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠

日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日

記事を読む

コピートレードFX はじめの一歩

コピートレードFX はじめの一歩 (LOCUS MOOK) posted wi

記事を読む

歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 / 祝田秀全

★★★☆☆ 代々木ゼミナールで世界史を教えている祝田(いわた)先生の本。 東大世界史

記事を読む

荒木飛呂彦の漫画術 (集英社新書) / 荒木飛呂彦

★★★★☆ 荒木飛呂彦のマンガは「バオー来訪者」を少年ジャンプでリアルタイムに読んだときか

記事を読む

トンデモ一行知識の逆襲 / 唐沢 俊一

トンデモ一行知識の逆襲 (ちくま文庫) 唐沢 俊一 筑摩書房 2004-01-

記事を読む

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則−超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ! / 高島吉成

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則−超衝撃SEO対策で検索エンジン市場

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑