2018/2/3 祇園節分「お化け」
公開日:
:
最終更新日:2018/02/05
日記
昨日は昨年と同じく祇園で恒例行事の「お化け」を楽しんでまいりました。
7時に料理屋「たに本」さんでお食事をいただいていると、窓から通りを濶歩していく仮装行列が楽しめました。
祇園の節分は毎年 2/2・2/3 の 2日間。近くの八坂神社では昼間には豆まきも行われ、舞妓の舞踏奉納も楽しめます。
「お化け」は鬼や悪霊に本人と気づかれないように仮装することを指すという説もあります。節分のときに舞妓や芸妓がふだんの井上流(祇園限定)にとらわれず、自由な発想で踊り(他流の踊りもOK)やコメディなどを披露するのです。
踊り、振り付けだけでなく、衣装や小道具もオリジナルなので、準備が大変なようです。
「お化け」の演じ手は各お座敷を回りますが、その合間に ラポー(会員制サパークラブ) にも訪れます。
9時にいつものお茶屋の 松八重さんに移動。
おかあさん(来年あたり 100歳?)は今回お会いできませんでしたが、息子さん、奥さん(ミキさん)と3歳の娘さんにはお会いできました。
お座敷でお酌をしてくれたのはこの4人(下はいただいた千社札)。
昨年のお酌は佳つ智さん、佳つ菊さんらでしたが、今年は同じ小田本さん(置屋)ところの佳つ扇さん、佳つ春さん、佳つ桃さんと瑞乃さん。瑞乃さんは昨年の紫乃さんと同じ置屋(福嶋さん?)の人でしょう。
佳つ扇さん(下)は 2013年12月8日に舞妓になって3日めにお会いしましたが、もうすぐ芸妓になるお歳のようですから舞妓時代の最初と最後を拝見できた貴重なお方と言えそうです。
(オフィシャルファンサイトより)
京阪電車のおけいはんの CM にも出演してましたね。
佳つ春さん、佳つ桃さん、瑞乃さんは同期で、佳つ春さんは舞妓になって 10日あまり。佳つ桃さん、瑞乃さんは 1ヶ月の見習い期間中で来月には舞妓になられる予定。世間一般では高校生ですけどね、しっかりしてはります。
さて、出し物ですが、今年も期間限定の千社札をもらったので並べてみます。
佳つ菊さんは昨年はお座敷でお酌をしていただいていた芸妓さんですが、今年は演者側に回られていました。
座敷を堪能し、12時すぎにラポーに移って、お化けの続きとオールスター公演を観ました。
今年のスタッフ公演は、藤井くんとひふみんのドタバタ劇でとてもおもしろかったです。
今年は土曜日と重なったせいなのか予定がずいぶん狂ってしまいちょっと残念なこともありましたが、概ね満足。
###
関連記事
-
-
キリン トロピカーナ 100% オレンジ 1L 紙(LLスリム) 6本×2ケース(12本)送料無料
キリン トロピカーナ 100% オレンジ 1L 1000ml
-
-
総柘植材お守り「阿弥陀如来三尊」
阿弥陀如来三尊のお守りをヤフオクで 2000円+送料で落札。 新品のお守りです。
-
-
【ふるさと納税】佐賀県産いちご「いちごさん」 240g×8P 計1920g / 佐賀県上峰町
【ふるさと納税】期間限定!! 240g×8P 佐賀県産いちご
-
-
7プレミアムデニーズ 四川風担々麺
本日の昼食はセブンイレブンの冷食のこれ。 副食は同じく、きたあかりコロッケ 188円(
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 05.06.30
-
-
【ふるさと納税】福岡県産完熟イチゴ / 福岡県赤村
2日前に届きました。 赤村に 5000円寄付すると 1kg ももらえます。 人気の商品らしく
-
-
【ファミマの冷凍食品】汁なし担々麺
辛いもの好きではないですし、担々麺にもそれほど興味のない私ですが、ファミマで売っている冷凍食
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視しても結構です。 05.11.30 Wed
-
-
朝鮮戦争再開あるかも
パク大統領罷免のもたらすもの 日本のマスコミは豊洲問題や森友問題で忙しそうで、ほとんど無視していま