ダイソーの BD-RE ディスク買ってみた
公開日:
:
パソコン
こちらの記事「ダイソーのBD-REディスク 2種類有った!」とは異なる BD-RE ディスクをダイソーで見つけたので買ってみました。
ハードコートと書いてあり、たしかに常用のハードコートメディア(松下製)と似ています。
白色コーティングされた表(おもて)面に「BD-RE 2X G208」と書いてあります。2倍速の BD-RE ということで「GX208」は会社の管理番号でしょうか。
裏面は褐色で、書き込んだ後の松下製 BD-R メディアと似た色をしています。
DVD Identifier で中身を覗いてみると、
—————————————————————————-
Unique Disc Identifier : [BD-RE-SL:RITEK-BW1-001]
—————————————————————————-
Disc Type : [BD-RE SL : Class 0 – Version 2]
Manufacturer Name : [Ritek Corp.]
Manufacturer ID : [RITEK]
Media Type ID : [BW1]
Product Revision : [001]
Stamper Date : [Not Present On Disc]
Layer Info : [1 Layer (L0) : 25.03 GB (23.31 GiB) Per Layer]
Blank Disc Capacity : [12,219,392 Sectors = 25.03 GB (23.31 GiB)]
Recording Speeds : [1x , 2x]
—————————————————————————-
なんと Ritek 製でした。
これ(下)と中身は同じなんでしょうね。
ここの情報によると品質は最低のようです。>http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformbd.cgi?mode=pop&name=RiDATA_BDRE2x
買わない方がいいです。
買っても使わない方がいいです。
そもそも私はバックアップ(長期保存)のために BD-R(ほぼ松下製オンリー)を使っており、原理的に長期保存性の劣った BD-RE は使いません。
他人に「BD-R でデータをくれ」と言われた場合(今までないけど)に使うくらいしか用途が思いつきません。
###
関連記事
-
-
MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた
前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語
-
-
Patriot Memory P210 2TB 内蔵型SSD 2.5インチ
Patriot Memory SSD P210 2TB SA
-
-
シリコンパワー 2.5インチ SSD SATAII 32GB SP032GBSSDE20S25(2)
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
Cyberlink 製 Media Espresso 6
地デジ録画ではファイルサイズがでかい。 CM カットがきれいにできるようになったら、次
-
-
Gmail をバックアップ
* フリーソフトでは Gmail Backup と Mail Store Home があります
-
-
マイクロソフト運動ズ
* 昔のパソコン本を読んでいると、 ビル・ゲイツの自宅のパソコンシステムは Linux
-
-
安物BD-R 買ってみる
私は今までブルーレイの書き込みには Panasonic 製メディアしか使わないようにしていま
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)
「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず
-
-
DELL DIMENSION 9200 さらにもう一台ゲット
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2
-
-
Windows XP 用の Avira Free Antivirus は 4月8日で期限切れ
Windows XP 用の Avira Free Antivirus は 2015年4月8日でサ