*

ハードディスク交換&パーティション拡張

公開日: : パソコン

高槻のセンターでみんなで共用している Windows7 PCの動きが不良。

調べると、ハードディスク(500GB)は Cドライブ 160GB+Dドライブ 340GB の2つのパーティションに分けられているのですが、Cドライブの容量が足りなくなってしまったからのようです。

応急的に仮想メモリを空いている Dドライブに作るようにしましたが、Cドライブの残りは 8GB 程度。Dドライブは 330GB も空いています。

ハードディスクの交換

そのまま、

  1. Dドライブのデータバックアップ
  2. Dドライブの消去
  3. Cドライブの拡張
  4. Dドライブの作成
  5. Dドライブのデータリカバリ

 

をしたらいいわけですが、失敗すると痛いので、別のハードディスクに複製して、その複製を操作することにします。

で、別のディスクはヤフオクで 1500円で落札した マック用 HITACHI 日立 3.5inch SATA HDD 中古ハードディスク 640GB を採用。

Macintosh用で、確かにHDD本体のシールにリンゴマークが付いていましたが、Windows でもふつうに使えます。

 

エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C エアリア Mr.Clone 3.0 デュプリケーター機能搭載 SATA HDD対応 USB3.0接続 SD-SSU3C
エアリア
売り上げランキング : 4648
Amazonで詳しく見る by G-Tools

上の便利ツール Mr.Clone 単体で HDD をデュプリケートしまして、古いHDDはバックアップとして棚に保存。

パーティション拡張

新たに作成した HDD をPC本体に繋いで、「コントロールパネル」の「管理ツール」内の「コンピュータの管理」から

 

  1. Dドライブの消去
  2. Cドライブの拡張
  3. Dドライブの作成

 

を実行。

物理容量が 500GB から 640GB に増えているので、Dドライブは増えた分(140GB)のHDD 最後に作成することにして、Cドライブは 160GB→500GB に拡張しておきました。

保存しておいたDドライブのデータを移して、ディスク全体のチェックをすまして滞りなく終了。

すんなりうまくいったので、拍子抜け。

###

関連記事

エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Ren

記事を読む

使えるか? Pear6

見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名だった Pear OS

記事を読む

no image

USB メディアサーバ MZK-USBSV PLANEX

PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共

記事を読む

Crucial V4 128GB SSD 続き

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

パナソニックBDメディア

Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)

記事を読む

Winamp vs Lilith vs Foobar2000

Windows 用のミュージックプレーヤー(すべてフリーソフト)の 3強である Winamp、Lil

記事を読む

すっきりわかった! VPN

すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ

記事を読む

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで

記事を読む

HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復(2)

前回「HP Pavilion 15-ab200 ノートPC 修復」の続きです。 再び「

記事を読む

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑