*

【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着

公開日: : パソコン

昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。

昨日セットアップしてみました。

本体は NEC の PC- MK33LLZDF

Core i3-3220 (3.23Hz) / 4GB/ 250G HDD /DVDスーパーマルチで、Office2007-pro plus がついていました。

Windows10 Pro は 64bit でした。

Windows7 pro64bitで クリ-ンインスト-ル・認証後に アップデ-トして win10pro-V1903で デジタル認証済みです」とありますので、どこかのオフィスでリースで使われていたものを Windows10 にアップグレードしたもののようです。

自分でアップグレード&認証はホネが折れますし、うまくいくとは限らないのでありがたいですね。

このままの状態でも Core i3-3220 なのにキビキビと動きます。重くなってきたらいつもの高速設定をして、それでもダメなら SSD に替えるかメモリを増やすことで対処できそうです。

あと数日で、Windows7 のサポート期間が切れます。

リプレースあるいは予備にこういうものを1台確保しておいてはいかがでしょうか。

###

関連記事

Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」

自宅のメインPC はふるさと納税でもらった Windows10 マシンでメモリは 8GB ありますが

記事を読む

ホームページ作成ソフト Sirius でこんなもの作ってみた

// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * 新しいサイト作っ

記事を読む

DELL Optiplex 740 もご到着

* CPU:AMD Athlon 64X2 3800+ / 2.0GHz メモリ

記事を読む

コピーコントロールCD(CCCD)について

昨日の記事「アンセム / 寺井尚子」で コピーコントロールCD(CCCD) について述べましたが、補

記事を読む

HIDISC SSD256G 2.5inch SATA

【メール便送料無料】HIDISC 内蔵SSD 256GB 2

記事を読む

Dimension9200 突然死

* 高槻遠隔画像診断センターの私のセカンドマシンの Dimension9200 ですが、電源が

記事を読む

MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた(2)

以前の記事「MakuluLinux 2020 Flash インストールしてみた 」の続きです。

記事を読む

SSD のプチフリ対策

SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積

記事を読む

おしゃれなブック型コンピュータ Paper

⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-

記事を読む

もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール

  本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑