「民主主義とは多数決」を数学で証明する
公開日:
:
未分類
パヨクはよく「多数の暴走を許すな」とか「少数意見を尊重せよ」と言うが、それは民主主義に対する「悪いレッテル貼り」に過ぎない。
民主主義ではひとりひとりの持っている意見の価値はみんな同じ。人権と平等を重視すればそうなる。
この価値をα、多数派の人数をN、少数派の人数をnとすると、パヨクは 「Nα>nαではいけない」と叫んでいることになる。
彼らが忌み嫌う Nα>nα は、
(N-n)α>0
N-n>0なので、α>0
つまり、ひとりひとりの持っている意見は正の価値がある。
これを否定しているってことは、
- ひとりひとりの持っている意見の重さはみな同じだがそれは負の価値。つまり有害なもの。
- ひとりひとりの持っている意見の重さは違う。つまり、オレたちの意見が一番重要だ。
のどちらかのはず。
最初のは人権(自由な意見を持つ権利)を否定してるってことだし、2つ目はそれこそ独裁で、どちらも民主主義であるはずがない。
民主主義を守るのなら多数決に従わざるをえないわけだ。
結論
●○民主党は ●○独裁党に名前を変えなさい。
###
関連記事
-
-
日本の農業を守れ(農家ではなく)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、6日の分科会で、コメの生産調整(減反)に協力した農家に支払う
-
-
ゴチになります 2014/4/10 放送分
* 昨日夕食時に TV で観たのですが、以前レギュラーだった杏がリベンジをかけて登場。 この
-
-
ヘル朝鮮症候群で海外移住者が増す?
ヘル朝鮮とは 韓国ではリア充でない若い人たちが、自国のことを「ヘル朝鮮(地獄の朝鮮)」と呼ぶよ
-
-
友達100人・・・あと100人できるかな
* ある本に載っていた話。 進化心理学という学問があるらしい。 その研究者の R・ダンパー
-
-
日本の街にゴミ箱がない理由
1年くらい前の日曜日の朝の TV番組で、日本の街中にゴミ箱がない理由というのをやっていました。
-
-
チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造
* 今までもこのブログでは朝鮮日報新聞を揶揄してきましたが、ついにチョウニチ新聞が従軍慰安婦問題に