*

ピケティの「r>g」

公開日: : 最終更新日:2020/09/18 読書

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資」という本に載っていた話で、

トマ・ピケティは「r>g」という一つの不等式で資本主義が残酷なことを示した

と書いてあります(p161)。

ピケティ、はやりましたね、一時は。

「r>g」とは「資本家の利益率>労働者の利益率」のこと

現在は rは 5%で gは1.5% くらいでしょうか。

ピケティは、資本主義は自然に資本家と労働者との格差が広がっていく残酷な仕組みだというわけ。

労働者はそのためデモをしたり、酒のんでクダまいたり、、パヨクは資本主義打倒とか主張したりするわけですが、著者のバフェット太郎さんは、

労働者も儲けた金で株を買って資本家の側に回ればいいだけなのに

と言っておられます。

言い得て妙です。

そうすれば 労働者も資本主義の波に乗って裕福になれるわけです。

資本主義が残酷?

いいえ、誰でも幸福になることに活用できるシステムなのです。

という簡単なことに気が付かずに一生を終えるかもしれない と思うとコワイですよね。

###

関連記事

賢者のデジタル / 山根一眞

賢者のデジタル 山根一眞 マガジンハウス 2007-08-23 売り上げランキ

記事を読む

大金持ちになれる人小金持ちで終わる人 / 中谷彰宏

大金持ちになれる人小金持ちで終わる人―お金も時間も増える45の方法 中谷

記事を読む

たけみつ教授のホントは非常識な通説日本史 / 武光 誠

たけみつ教授のホントは非常識な通説日本史 (リイド文庫) 武光 誠 リイド社

記事を読む

この厄介な国、中国 / 岡田 英弘

この厄介な国、中国 (ワック文庫) 岡田 英弘 ワック 2001-11 売り上げ

記事を読む

フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美

フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書) 筒井 冨美 光文社 201

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) / 鈴木貴博

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(4)

★★★★☆  昨日の「日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(3)」の続き

記事を読む

バカと無知 / 橘玲 (1)

★★★★☆ 先週出たホッカホッカの新刊。 2021年8月から2022年6月まで週刊新

記事を読む

鉄の旋律 / 手塚治虫

鉄の旋律―The best 3 stories by Osamu Tezuka

記事を読む

韓国・北朝鮮を永久に黙らせる100問100答 / 黄 文雄

韓国・北朝鮮を永久に黙らせる100問100答 (WAC BUNKO 163)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑