*

ピケティの「r>g」

公開日: : 最終更新日:2020/09/18 読書

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資」という本に載っていた話で、

トマ・ピケティは「r>g」という一つの不等式で資本主義が残酷なことを示した

と書いてあります(p161)。

ピケティ、はやりましたね、一時は。

「r>g」とは「資本家の利益率>労働者の利益率」のこと

現在は rは 5%で gは1.5% くらいでしょうか。

ピケティは、資本主義は自然に資本家と労働者との格差が広がっていく残酷な仕組みだというわけ。

労働者はそのためデモをしたり、酒のんでクダまいたり、、パヨクは資本主義打倒とか主張したりするわけですが、著者のバフェット太郎さんは、

労働者も儲けた金で株を買って資本家の側に回ればいいだけなのに

と言っておられます。

言い得て妙です。

そうすれば 労働者も資本主義の波に乗って裕福になれるわけです。

資本主義が残酷?

いいえ、誰でも幸福になることに活用できるシステムなのです。

という簡単なことに気が付かずに一生を終えるかもしれない と思うとコワイですよね。

###

関連記事

残念な努力 / 美崎 栄一郎

残念な努力 美崎 栄一郎 青志社 2011-01-20 売り上げランキング :

記事を読む

世界の“多数派”についていく「事実」を見てから動くFXトレード ──正解は“マーケット”が教えてくれる / 浜本学泰

世界の“多数派"についていく「事実」を見てから動くFXトレード ──正解

記事を読む

決定版 中国古典ジョーク集 / 駒田信二 王敏

決定版 中国古典ジョーク集 (じっぴコンパクト) 駒田 信二 王 敏 実業之日

記事を読む

ルパン4世?

ルパン小僧 (中公文庫―コミック版) モンキー・パンチ 中央公論社 1

記事を読む

富裕層ビジネス 成功の秘訣 / 中谷 彰宏

富裕層ビジネス 成功の秘訣 中谷 彰宏 ぜんにち出版 2006-07

記事を読む

ウザい相手をサラリとかわす技術 今日から人間関係が必ず上向く! / 清水 克彦

ウザい相手をサラリとかわす技術 今日から人間関係が必ず上向く! (SB新書)

記事を読む

東海林のヒミツ

東海林を「しょうじ」と読むのが当たり前と世の中の人は思っているようです。 東海林太郎、おそるべ

記事を読む

個人的な愛国心 / 日垣 隆

★★★☆☆ ガッキィファイターこと、日垣 隆 さんの 2007年の本。 2005年の

記事を読む

中国がなくても、日本経済はまったく心配ない! / 三橋 貴明

中国がなくても、日本経済はまったく心配ない! (WAC BUNKO) 三

記事を読む

バカが多いのには理由がある / 橘 玲

バカが多いのには理由がある 橘 玲 集英社 2014-06-26 売り上げランキ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑