生きることの意味
公開日:
:
未分類
誰かの本に書いてあったのですが、
「生きることに意味はない」
そうです。
「生きて何をなすかに意味がある」
ということでしょう。
*
ただ生きるだけなら、
ミミズだって オケラだって アメンボだって
それからタチコマだって
生きているわけで、それは人間でも同じで、単なる前提ですよね。
どうせ生きるのであれば、意味のある人生にしたいと思います。
*
ということで、常に計画をたてて「なにかをなす」余生を送っていきたいと思います。
生き(?)あたりバッタリ はやめます。
###
関連記事
-
-
フォルクスワーゲンのゆくえ
以前の記事「フォルクスワーゲン排ガス不正」で書きましたが、フォルクスワーゲンが排ガス規制をクリア
-
-
怪奇大作戦 NHK-BS
怪奇大作戦 最近、NHK-BS で特撮ドラマ「怪奇大作戦」のファーストシーズン(昭和43-44
-
-
You can't back up.
ユーキャンの流行語大賞の結果が「民意」を反映しなくなって久しいですね。 もはやフェイクニ
-
-
スペランツァF.C.高槻
事務所に届いている高槻市の市民便りに スペランツァF.C.高槻 という、おらが街
-
-
kotaro.yasuiwa@gmail.com
* * * * お気づきだったかどうかわかりませんが、私はこのブログでは kotaro.y
-
-
日本人はメンテが大好き
Facebook にも書いたのですが、日本人は分析、改良も好きですが、それらに加えてメンテが異常
- PREV
- アメリカ株投資 2021-4-6
- NEXT
- 世説新語 / 目加田誠 長尾直茂