*

ロート リセでの洗眼方法

公開日: : 未分類

 

ハードコンタクトの使用者なので、いつもこれで洗眼しています。

これに付属している洗眼用のカップの「イージーカップ」は柔らかくて、目にはめたあと、指でクニュクニュすれば陰圧や陽圧がかかって汚れが落ちやすいので、ほかの洗顔薬を使うときも流用しています。

洗顔方法はサイトで見ると、カップを親指とひとさし指で上下に挟んでいます。

しかし、これでは眼瞼を押さえつけることにより、結膜の折返しの部分(眼球の前面の上下左右にあるポケット状の部分)のゴミがとれません。

私はカップを左右から挟むことにしています。

これにより眼瞼も左右から挟まれ、眼瞼のカーブがきつくなり眼球から浮き上がります。眼瞼と眼球の間に大量の洗顔薬が流れ込みます

この状態で眼球を上下左右に動かせば結膜の折返しの部分にたまったゴミもでてきます。

この方法に気づくまでに5年以上かかった・・・・

###

 

関連記事

人命はみな同じように重い。そして1人の命は地球全体と匹敵する。

 どうでもいいですよ・・・   昔、ある国の政治家がこんなことを言ったとします。  「人

記事を読む

西洋の神と日本の神

どの本で読んだか忘れましたが、西洋の神と日本の神の根本的な違いは、西洋の神はこの世界にはいないが

記事を読む

ボリューミーという言葉は英語にはない

ボリューミーなどという言葉は英語にはありません。 ご存じの方もおられるように、「ボリュームがあ

記事を読む

世襲の政治家

* 以前、ある医者と話していて奇妙に思ったことがありました。 その人は患者のことを「奴ら」と

記事を読む

no image

世界遺産100

世界遺産100  「世界遺産100」 という NHK の番組をアナログ放送時代から撮っ

記事を読む

no image

kotaro.yasuiwa@gmail.com

  *  *  *  * お気づきだったかどうかわかりませんが、私はこのブログでは kotaro.y

記事を読む

岸辺露伴ルーヴルへ行く(amazonプライム)

「岸辺露伴ルーヴルへ行く」が amazon プライムビデオで無料配信されていたので、本日仕事終わりに

記事を読む

【漢字】 訓読みクイズ

最近は毎日、漢字の書き取りを大好きな万年筆を使って おこなっています。 2冊の漢字をネタにした

記事を読む

エスカレーターはどちら側に立つか 右? 左?

* TV番組「月曜から夜ふかし」でも放映されていましたが、エスカレーターなどに乗る際どちら側に

記事を読む

no image

3秒ルール

3秒ルール http://news.livedoor.com/article/detail/211

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑