【万年筆】 中華万年筆 竹製 細字 (0.5mm)
公開日:
:
最終更新日:2021/12/15
日記
アマゾンで 369円(送料込み)。
胴軸とキャップは竹です。内部は樹脂製で、その上に竹を削ってかぶせたような感じです。木目は1本1本違います。
ペン先は普通の万年筆のもので、金メッキ。ホンモノの金ではないので、しなりはほとんど感じません。
細字 (0.5mm) と書いてありますが、0.5mm なら日本製では細字ではなく中字になります。じっさいに書いてみると、日本製の中字と細字との間くらいです。
インクを少し入れて実測 20g(キャップは 9.5g)と軽いです。
工作精度のせいか、設計思想からか、キャップポストできません。字を書いている間はキャップははずして机の上に置きましょう。
インクコンバーターはスライド式。内部に撹拌球が入っています。
インクフローがあまりよくなく、カスれるわけではないですが、書き心地はよくないです。
⇒半日ほどして、空気穴が開通して内圧が安定したのか、だいぶよくなりました。
369円ですから プラチナのプレピーとほぼ同じ価格帯ですね(中国国内ではいくらで売られているのだろう)。
プレピーのほうが書き心地は勝っていますが、木のぬくもりは捨てがたいかな。
木製の万年筆というと、竹以外には花梨、梨、桃、胡桃、黒檀などが使われることが多いですよね。
私はあまり欲しいとは思いませんが、竹は竹でも、天然竹を切ってそこにペン先を無理やり付けたようなものはちょっとおもしろそうですね。
たとえば、このようなもの(↓)。
むかし自分でこういう万年筆を作っていた趣味人を TVで見たことがありますが、満足の行く握り心地のものができるのに何本つくらないといけないのかな。
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】松川村 ヤマモ農園 秋映(あきばえ)5kg
長野県北安曇郡の松川村に1万円寄付するともらえます。 秋映とは深紅~赤黒い果皮のリンゴです
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 興味のない方は無視してください。 06
-
-
Youtube で映画『火の鳥 』を公開しています
おうちでコモっている人々のためか、Youtube で『火の鳥』映画を公開してくれています。
-
-
ドキュメント72時間 年末スペシャル2022
「ドキュメント72時間」という NHK の TV番組があります。 よくある場所でも 72時間の
-
-
【ヤフオク】画題不詳 米倉健史 シルクスクリーン版画 落札
先ほど 1円+送料で落札。 額外寸 55×43cm(画寸 38×20cm)。 シ
-
-
KOKIA コンサート
* じつは本日、東京では KOKIA のコンサートがあり、ラフォル がなければそちらに行きたか
-
-
【ふるさと納税】 北海道「赤肉メロン」L玉×2個 / 北海道旭川市
北海道旭川市に 10000円寄付するともらえます。 今年はもう受付は終了。 先行予約とい
-
-
【ふるさと納税】 長崎普賢岳担々麺 2人前 / 長崎県 島原市
【ふるさと納税】長崎普賢岳 担々麺 2人前(2人前270g×
-
-
FX 2014 12/10 トレード 痛恨のミス
開始日時 売買 単位 通貨ペア レート 終了日時 決済レート swap