久しぶりのブルーメの丘
公開日:
:
最終更新日:2022/03/22
日記
2番めの孫娘の誕生日ということで、ブルーメの丘に孫4人連れて遊びに行ってきました。
滋賀農業公園ブルーメの丘は滋賀県湖東の日野町にある酪農をテーマとした体験型農業公園です。
ブルーメ(Blume)はドイツ語で「花」という意味で、英語の bloom にあたります。
ちなみに英語の「花」にはドイツ語由来の英語の bloom (blossum も同語源) とフランス語由来の flower がありますね。
最近はアスレティック施設にも力を入れており、上の孫2人はキッズ用のコースを体験していました。
広場では関西ではそこそこ有名な大道芸人の「吉田さんちの大道芸」さんたちが来ていました。
なかなかの奮闘を観せていただき、2000円ほどお布施をいたしました。
期間限定の「輝く昆虫ワールド」展もやっていました。ヘラクレスやコーカサスなどのカブトムシなどが主で、クワガタはニジイロクワガタだけのようでしたのでパス。
*
私はブルーメの丘は 25年ぶりくらいでしたが、内部はだいぶ変わっていて初めて来たかのように感じました。
名神高速で蒲生IC という ETC 専用のインターチェンジができ、そこから 7kmあまりとずいぶん近くなりました。
以前は高速を降りてから延々と田舎道を運転した記憶がありましたので、余計に別の場所のように感じたのかも。
年間パスを持っている人もいるようで、動物(馬、牛、羊、山羊、アルパカ、エミュー・・・)と自然が好きな人ははまるかもしれません。
石窯パンを買って帰りました。高いけど美味なんです。
*
帰りは名神高速名物「日祝日の夕方の自然渋滞」に捕まりました。
回りは大阪ナンバー、京都ナンバー、神戸ナンバーの自家用車ばかり。
それらの地区は本日まで「まん防」のはずなんですが・・・
他県に遊びに出回るなよと言いながらいい気分が少し「う、暗いな」状態になりました。^^
関係ないですが、帰ってから、ウクライナ支援のふるさと納税(返礼品なし;楽天市場とふるさとチョイスでやっています)をしてみました。
###
関連記事
-
-
サーバーカウボーイ ≪2015年11月30日≫サービス提供終了
現在使用中のレンタルサーバーのサーバーカウボーイですが、2015年11月30日にサービス提供を終
-
-
福梅ぼし6味お試しセット 各30g×6味
1000円 ポッキリ 梅干し 送料無料 福梅ぼし6味お試しセ
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視しても結構です。 06.03.31
-
-
[FX] 2015/6/8 今週のパラメーター
最近忙しくてなかなか打ち込めない FX ですが、昨日からパラメーターを変更しました。 2015/5
-
-
【万年筆】中華まん Moonman(Mojiang) N2 極細ペン先 ミニサイズ
【MO33】【Mojiang/末匠】N2 美麗 アクリルレジ
-
-
【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町
【ふるさと納税】 【高評価★4.7】 選べる容量 河内晩柑
-
-
マカロンの良さがわからない
私は以前からマカロンが嫌いです。 食感、味、食べやすさ、どれをとっても最悪と思えます。
-
-
【万年筆】 Pelikan ペリカン 万年筆 ジャズ エレガンス 中字
アマゾンで購入。本日、オランダから国際郵便でプチプチに簀巻きにされて到着。 あのペリカ