*

久しぶりのブルーメの丘

公開日: : 最終更新日:2022/03/22 日記

2番めの孫娘の誕生日ということで、ブルーメの丘に孫4人連れて遊びに行ってきました。

滋賀農業公園ブルーメの丘は滋賀県湖東の日野町にある酪農をテーマとした体験型農業公園です。

ブルーメ(Blume)はドイツ語で「花」という意味で、英語の bloom にあたります。

ちなみに英語の「花」にはドイツ語由来の英語の bloom (blossum も同語源) とフランス語由来の flower がありますね。

最近はアスレティック施設にも力を入れており、上の孫2人はキッズ用のコースを体験していました。

広場では関西ではそこそこ有名な大道芸人の「吉田さんちの大道芸」さんたちが来ていました。

なかなかの奮闘を観せていただき、2000円ほどお布施をいたしました。

期間限定の「輝く昆虫ワールド」展もやっていました。ヘラクレスやコーカサスなどのカブトムシなどが主で、クワガタはニジイロクワガタだけのようでしたのでパス。

私はブルーメの丘は 25年ぶりくらいでしたが、内部はだいぶ変わっていて初めて来たかのように感じました。

名神高速で蒲生IC という ETC 専用のインターチェンジができ、そこから 7kmあまりとずいぶん近くなりました。

以前は高速を降りてから延々と田舎道を運転した記憶がありましたので、余計に別の場所のように感じたのかも。

年間パスを持っている人もいるようで、動物(馬、牛、羊、山羊、アルパカ、エミュー・・・)と自然が好きな人ははまるかもしれません。

石窯パンを買って帰りました。高いけど美味なんです。

帰りは名神高速名物「日祝日の夕方の自然渋滞」に捕まりました。

回りは大阪ナンバー、京都ナンバー、神戸ナンバーの自家用車ばかり。

それらの地区は本日まで「まん防」のはずなんですが・・・

他県に遊びに出回るなよと言いながらいい気分が少し「う、暗いな」状態になりました。^^

関係ないですが、帰ってから、ウクライナ支援のふるさと納税(返礼品なし;楽天市場ふるさとチョイスでやっています)をしてみました。

###

 

関連記事

【ふるさと納税】松川村 ヤマモ農園 秋映(あきばえ)5kg

長野県北安曇郡の松川村に1万円寄付するともらえます。 秋映とは深紅~赤黒い果皮のリンゴです

記事を読む

久しぶりに暑いですね

最近長雨のおかげで涼しかったのですが、本日は晴天。ちょっと暑し。 こういうとき私は少し涼しくな

記事を読む

【ふるさと納税】博多あまおう 約270g×4パック

福岡県直方市に10000円寄付するともらえます。 「あまおう」なのでおいしいのは当た

記事を読む

本日は学会

昨日は仕事の依頼がどっと増えていました。 そう、学会で病院勤務の医師が出払っていたからです。

記事を読む

不実テレビ 原子力発電空母

2011.3.18(金)    今、ネットで流れているうわさ・・・フジテレビのスタ

記事を読む

JR西日本 紙の回数券を廃止

JR西日本は今月30日をもって、紙ベースの回数券を廃止するとのことです。 ちょっと前に関西限定

記事を読む

昨日帰郷しサザンな目に

* お盆中には墓参りに行けなかったので、昨日、代わりに車で墓参しに神戸に行って来ました。 う

記事を読む

第10回 Kyoto Ladies Autumn Concert

本日は京都コンサートホールで行われた 第10回 Kyoto Ladies Autumn Co

記事を読む

電車で楽しく通勤

武漢肺炎(covid-19)のため、電車がすいていますネ。 主に学生さんと外人旅行者がいなくな

記事を読む

オオクワ幼虫今年初めて3匹孵化

久々にオオクワガタ(国産)の話。 初齢幼虫3匹生まれました 昨年生まれた巨大オス(2013年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑