炭水化物 on 炭水化物
公開日:
:
最終更新日:2023/07/19
未分類
よく、「炭水化物の上に(あるいは中に)炭水化物なんてアリエナーイ」とかいう女性や外人さんを見かけます。
外人の場合は日本のナポリタンドッグや焼きそばパンに対して文句をたれていることが多いようです。
ちょっと考えてみましょう。
- パン(炭水化物換算100g)の中にスパゲッティ(炭水化物換算50g+少量の野菜)
- パン(炭水化物換算150g)の中に野菜サラダ(炭水化物換算0g+野菜)
1はいわゆるナポリタンドッグで、2はサンドウィッチを想定ください。
1には「炭水化物 on 炭水化物」と文句を垂れるくせに、ほぼ同じ栄養素で同じカロリーの2には文句はいわず普通に食べているのではないでしょうか。
でも消化されたらほぼ同じものですよ。
炭水化物と言っているからには消化されたあとも考慮に入れての発言ですよね。
あくまで消化されたあとの栄養素の量がどうなるかという問題であって、食べ物の見た目は関係ないってことには気づかないのでしょうか。
まあ、文系の方はたぶん気がつかないと思います(定量的評価に対する意識が低いため)。
*
わかりにくいですかね。次の例はどうでしょう。
ハンバーグ定食を頼みました。
ハンバーグ、ポテサラ、パン、スープが出てきました。
おや、パンとポテトは炭水化物ですよ。
はさんで食べても食べなくても、胃の中では混ざりますよね。
でも「炭水化物 on 炭水化物(あるいは炭水化物 in 炭水化物)」のアンチの人は、パンにポテトをはさんで食べたらギャアギャア言うでしょう。
別々に食べたら「栄養バランスもバッチリ」とか思っているんでしょうか。
思っていそうですね。^^
###
関連記事
-
-
福沢諭吉を誤解していた
福沢諭吉の『学問のすすめ』は、 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
-
-
ウェルスダイナミクス(2)
* 以前にも書きましたが、自分の適性を明らかにして、自分の役割を認識して、自分とは違う適性の人
-
-
朝日新聞社、記事取り消し謝罪 吉田調書
今月6日に「チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造」という記事をここに書いて、「誤っても謝らない」
-
-
LED電球980円!
LED電球買っちゃった 72時間限定☆全品送料無料祭♪&人気商品ポイント最
-
-
存知していません、存じません
* よくTVのテロップで ご存知ですか? とか誤字が書いてありますね。 このTV局の
-
-
おいしい野菜ジュース
神戸居留地 16種類のやさいとくだもののジュース / 神戸居留地 / 野菜ジュース●セール
-
-
韓国の恐ろしき事実?
* Wikipedia で「韓国」のページを見ていると、すごいことが書いてあります。 学