*

【中華まん】Moonman M600S ブルーアクリル 細字万年筆

公開日: : 最終更新日:2023/05/03 日記

大好きなムーンマン Moonman の万年筆で M600S です。アマゾンで 3600円(送料込み)。

有名な欧米製のフォルムを模した中華万年筆というよくあるアレですが、ここの会社の製品は美しくて書き味もいいのです。

ムーンマンの万年筆は M800、N2、S3、Delike などを所有していますが、これをなぜか買いそびれていました。

M600S は M800 と似ています。キャップの形状は少し異なりますが。

Moonman は末匠という中国の会社のブランドですが、最近 Majohng という より会社名に寄り添ったブランド名に変更したという話を聞きます。

とすると、Moonman とペン先に刻印されている旧製品は入手困難になるかもしれません。

Majohng と書かれたものはあまり欲しくないですね。

Moonman ブランドの復活が望めないのなら今のうちに旧製品を買っておこうかな。

全長 13.7cmでキャップを取ると 12.7cm。体軸の直径は 13mm。

重量は 28.5g(コンバーター込み)でキャップは 10.3g。

アクリル製で丈夫そうです。模様が北欧の海のようでとても美しい。

パーカーの黒インクを入れてみました。

「ムーンマンのペン先はドイツの Bock製らしい」という噂は聞きます。シュミット製のものもあるようです。

とてもそう思えない書き味の製品もあるのですが、M600S、M800 は Bock製と思えるまっとうな書き味です。

書き味は日本製のものとは全然違い、欧米の万年筆っぽいです。チンケな中華万年筆とは一線を画します。

どのへんがと言われると、タテとヨコ、ナナメであまり感触が変わらない点でしょうか。「ペンポイントが球!」っていうあの感触です。

スクラッチ感もほぼ皆無。

漢字よりアルファベットのほうが向いているのかもしれませんが、漢字も普通に書けます。

細字といいながら字幅は国産品よりかなり太めです。国産の中細相当と考えればいいですが、逆に幅広く使えます。

マーブル模様がとても美しいので、書いていていつも視界にこれがあるのは楽しいものです。

脳汁プッシャーって感覚、わかりますかね?

###

 

 

 

関連記事

PILOT<パイロット> 万年筆 COCOON<コクーン> チタン 中字

[メール便送料無料]【名入れ不可】PILOT<パイロット> 

記事を読む

7プレミアムデニーズ 四川風担々麺

本日の昼食はセブンイレブンの冷食のこれ。 副食は同じく、きたあかりコロッケ 188円(

記事を読む

樹成り完熟幸水梨&豊水梨3kg

ハイテク光センサー選果で糖度保障!贅沢な2大赤梨の食べ比べ♪

記事を読む

【万年筆】 プラチナ万年筆 バランス グリーン F(細字) PGB-3000 #49-2

プラチナ万年筆 万年筆 バランス グリーン F(細字) PGB-3000 #49-2 以前

記事を読む

ミャンマー総選挙

ミャンマーで総選挙が行われ開票作業中ですが、野党の国民民主連盟の勝利がほぼ確実とのことです。

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  無視してください。  読んでもいいですけど。 &nb

記事を読む

横浜バナナレコード元町店閉店

* 昨日(2014/4/12)横浜の学会に行って来ました。 ショックだったのは、いつも寄る中

記事を読む

no image

過去の日記のリライト

 過去の日記のリライトです。  無視してください。  今、塀の中に入っている方の話もあ

記事を読む

第10回 Kyoto Ladies Autumn Concert

本日は京都コンサートホールで行われた 第10回 Kyoto Ladies Autumn Co

記事を読む

平成ゴジラシリーズ

この前の連休、Netflix で平成ゴジラシリーズの「ゴジラVSビオランテ」、「ゴジラVSキングギド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑