Netflixアニメ 『PLUTO』
公開日:
:
日記
手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」の「地上最大のロボット編」を浦沢直樹がリメイクしたマンガに『PLUTO』があるそうですが、それを Netflix がアニメ化して放送しています。
全部で 70分×8回くらいで結構長いので今まで手を出していませんでしたが、先週に仕事の合間や昼食時に続けて観てしまいました。
手塚治虫の原作マンガはずいぶん昔に読んだきりですが、原作の流れを押さえつつ浦沢直樹が丁寧に発展させているのが気に入りました。
*
ネタバレになるのであまり内容には触れませんが、あらすじは 中東の王国でダリウスという国王が大量破壊兵器(ロボット)を有して何かを企んでいるということで国連軍が調査隊を派遣したというところから始まります。その調査隊の報告で国連が空爆し、王朝は倒れ民主化されます。ダリウスは投獄され裁判を受けています。
この状態で、調査隊に参加した科学者が次々と変死を遂げていき、科学者たちが作った世界最高のロボット7体(アトム含む)もプルートゥに破壊されていきます。
当初はゲジヒト刑事という世界最高のロボット1体が主人公のようですが、途中で彼が倒され、アトムが主人公に。そのアトムも倒され・・・
話の展開がさすが浦沢流で、最後まで飽きさせないのがすごいです。
*
ネタバレですが、ダリウスが大量破壊兵器を持っていたというのは虚偽で、そのダリウスの無念をはらすために連続殺人&連続破壊が起きたというのが真相です。
フセイン政権に対して国連がやったことをモチーフにしているわけですが、ダリウスの真の目的は砂漠を緑化すること(花咲く大地にする)だったというのは浦沢流の皮肉な設定ですね。
ダリウスの人相が悪いので戦争準備の疑いが深まったわけで、独裁者の人相は非常に重要だということに気づかされました。
現在の現実世界でも 独裁者の面々の人相を見るに いずれもよいとは言えないのですが、そんなことで戦争が始まるのは御免被りたいです。
###
関連記事
-
-
サイクロンスティック型クリーナー TC-E123JBK
【公式】 掃除機 コード式 サイクロン 自立式 吸込仕事率7
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 02.10.31
-
-
セブンイレブン冷凍食品 担々麺
いつもはファミマで汁なし担々麺を買うのですが、今日はセブンイレブンで普通の担々麺を買ってみま
-
-
母親が亡くなりました
本日 2024/7/25 母が神戸の病院で亡くなりました。享年92歳。 これから帰省します。
-
-
Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール
前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は
-
-
ピュレグミ プレミアム 愛媛産温州蜜柑グミ 6個セット
お菓子 詰め合わせ ピュレグミ プレミアム 愛媛産温州 蜜柑
-
-
確定申告 会計 freee
* 本日、確定申告に行ってきました。 昨年は少し稼ぎすぎたようで、納税額も跳ね上がってしまい
- PREV
- おバカホイホイ(バカなマスゴミが騒ぐともっとバカなヤカラがあぶり出される)
- NEXT
- 待ちぼうけ?