せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー
公開日:
:
読書
『ドラゴン桜』、『アルキメデスの大戦』などの作者である三田紀房さんは、投資マンガ『インベスターZ』も書いています。
『インベスターZ』は巨大ロボットの話ではなく、高校の投資部という部活の話とか。
そのマンガのエピソードを使って、若い人に投資についてのリテラシーを説く内容となっています。
*
私の高校の同期には村上ファンドで有名な村上世彰くんがいますが、彼もその頃から(一人)投資部をやっていたようなものです。
やっていたのは日本株だけだったようですが。
高校生の彼でも投資用の口座が作れたユルーイ時代の話です。
*
私も 40年前の 25歳の時点でこの本を詠みたかったです。
なにせ、当時はデフレなんて起きるとは思っていませんでしたし、積立投資をしようとも思っていませんでした。
そもそもお金に興味がなかった。
あ~、タイムマシンがあれば昔の自分に教えに行ってあげるのに。
この本やあの本や、ついでにロトの当たり番号を全部控えたノートを持っていってあげるのに。
*
内容はずいぶん偏っていますし、物量的にも足りませんが、その分読者に考えさせてあげようという意図かと思います。
『インベスターZ』が読みたくなるように誘っているだけかもしれませんが。^^
まあ、25歳をだいぶ超えてしまっている人にも一読をおすすめします。
###
関連記事
-
-
コンテンツ集客法 / ジョン・ウィベン
* 本屋では買えないダイレクト出版の本。 ジョン・ウィベンの本。 購入はこちらから&
-
-
関心はフトコロの温度により変わる
以前の記事「リピート系自動売買・裁量トレードのトリセツ;トレーダー1年目から億り人になる! / つい
-
-
歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? / 上野昭三
歴史人物おもしろ裁判所―現代の法律で歴史人物を裁いてみれば…!? 上野昭三 コスモ
-
-
本当は怖ろしい漢字 / 小林朝夫
★★☆☆☆(読まないほうがイイネ) 著者は漢字研究家で、小林亜星の次男とか。 漢字の
-
-
血引きの岩 / 星野之宣
血引きの岩 (ソノラマコミックス) 星野之宣 朝日新聞販売部 2012-04
-
-
思考・発想にパソコンを使うな / 増田 剛己
思考・発想にパソコンを使うな (幻冬舎新書) 増田 剛己 幻冬舎 2009-0
-
-
決定版 中国古典ジョーク集 / 駒田信二 王敏
決定版 中国古典ジョーク集 (じっぴコンパクト) 駒田 信二 王 敏 実業之日
-
-
このNAXOSを聴け! / 松本大輔
このNAXOSを聴け! 松本 大輔 青弓社 2007-10-13
-
-
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 / 宮崎正弘 渡邉哲也 田村秀男
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 posted with a