せめて25歳で知りたかった投資の授業/ 三田紀房&ファイナンシャルアカデミー
公開日:
:
読書
『ドラゴン桜』、『アルキメデスの大戦』などの作者である三田紀房さんは、投資マンガ『インベスターZ』も書いています。
『インベスターZ』は巨大ロボットの話ではなく、高校の投資部という部活の話とか。
そのマンガのエピソードを使って、若い人に投資についてのリテラシーを説く内容となっています。
*
私の高校の同期には村上ファンドで有名な村上世彰くんがいますが、彼もその頃から(一人)投資部をやっていたようなものです。
やっていたのは日本株だけだったようですが。
高校生の彼でも投資用の口座が作れたユルーイ時代の話です。
*
私も 40年前の 25歳の時点でこの本を詠みたかったです。
なにせ、当時はデフレなんて起きるとは思っていませんでしたし、積立投資をしようとも思っていませんでした。
そもそもお金に興味がなかった。
あ~、タイムマシンがあれば昔の自分に教えに行ってあげるのに。
この本やあの本や、ついでにロトの当たり番号を全部控えたノートを持っていってあげるのに。
*
内容はずいぶん偏っていますし、物量的にも足りませんが、その分読者に考えさせてあげようという意図かと思います。
『インベスターZ』が読みたくなるように誘っているだけかもしれませんが。^^
まあ、25歳をだいぶ超えてしまっている人にも一読をおすすめします。
###
関連記事
-
-
仕事師たちの平成裏起業 / 溝口 敦
仕事師たちの平成裏起業 (小学館文庫) 溝口 敦 小学館 2006-12 売り
-
-
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (4)
★★★☆☆ 昨日の記事「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (3)」
-
-
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− / 某国のイージス
非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− 某国のイージス アイバス出版 20
-
-
三浦半島記 街道をゆく 42 / 司馬遼太郎 (2)
街道をゆく (42) (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1997-12-0
-
-
世界大乱で連鎖崩壊する中国 日米に迫る激変 / 宮崎正弘
世界大乱で連鎖崩壊する中国 日米に迫る激変: EU分裂、テロ頻発、南シナ海紛争…
-
-
ビジネスを制する超ノート活用術 / 河合正義
★★★☆☆(網羅的) いろいろなノートの設計、運用について、とにかく網羅的に書かれており、
-
-
仕事は、こんなに面白い。 / 中谷 彰宏
仕事は、こんなに面白い。 中谷 彰宏 PHP研究所 2012-04-17
-
-
がんとの賢い闘い方 「近藤誠理論」徹底批判 / 大場 大
がんとの賢い闘い方 「近藤誠理論」徹底批判 (新潮新書) posted wit
-
-
「無印良品」ですっきり片づけるデスク整理法 / 柳沢小実
「無印良品」ですっきり片づけるデスク整理法 柳沢 小実 宝島社 2014-03-
-
-
日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03