一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた
公開日:
:
最終更新日:2025/05/09
日記
一神教と多神教との違いは多々ありますが、
一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた
という説が面白いと思っています。
*
ある本(どの本か忘れた)によると、「一神教のほとんどは砂漠を有する国で生まれ、多神教は森を有する国で生まれる」のだそう。
砂漠に一人でいると あたり一面無音の世界で 自分以外は生物の気配を感じられません。
この世界を作ったのは「自分でない別の」唯一無二の存在なんだろうなと思う心が 唯一神という存在を作り出したというわけです。
逆に森に一人で入ると、姿は見えないがあちこちに何者かの気配を感じるわけです。
つまり、たくさんの神や精霊がいるのではないかと考えてしまうことが 多神教を生み出したと。
うーん、ありそうです。
*
日本には森は多いが、砂漠はない。でも砂丘がありますね。
日本で最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県の猿ヶ森砂丘です。
そう言えば、青森県の新郷村にキリストの墓やピラミッドがあるそうですね。
これは偶然かな?
青森という名前に「森」が含まれているのも面白い。
###
関連記事
-
-
2015/5/6 チューリヒ美術館展を見に行きました
昨日はカミサンと二人で、神戸市立博物館で開かれている チューリヒ美術館展に行ってきました。 こ
-
-
【ふるさと納税】ユニ・チャーム ベビー用紙おむつ ムーニーエアフィットSサイズ84枚×3(252枚) / 棚倉町
福島県棚倉町(たなぐらまち)に 16000円寄付するともらえます。 3日前に3人めの孫
-
-
BMW 318i セダン M Sport 初乗り
一昨日わが家にやってきたこの車 BMW 318i セダン M Sport ですが、昨日乗れなか
-
-
【ふるさと納税】らいでんメロン青肉 2玉セット / 共和町
北海道共和町に 1万円寄付すると、らいでんメロン青肉が 2玉もらえました。 サイズは普通。
-
-
【ふるさと納税】紅玉 家庭用 4.5kg / 長野県飯綱町
【ふるさと納税】 紅玉 家庭用 4.5kg ※沖縄および離島
-
-
【ふるさと納税】ドライフルーツをたっぷり使ったパン「フルーツレディ」/ 兵庫県神戸市
【ふるさと納税】ドライフルーツをたっぷり使ったパン「フルーツ
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライト。 飛ばしてください。 読んでもいいですけど。
-
-
味覚糖 コロロ グレープ 48g×6入
味覚糖 コロロ グレープ 48g×6入 (ポイント消化)(n
- PREV
- 胸部単純X線写真での異常影
- NEXT
- アマゾンで売られている 30TB のハードディスク






