名曲喫茶
公開日:
:
最終更新日:2016/09/24
音楽
昔は名曲喫茶というものがありました。
昭和の時代、終戦からそう時間の経っていなかったころはみな貧しくて、個人の部屋が持てなかった時代でした。
リスニングルームなど見果てぬ夢。
ということで、クラシックを聴きたくて名曲喫茶に通った時代がありました。
*
私の世代は少し後で、ジャズ喫茶に大きなスピーカー(JBL かアルテック)を聴きに行くのが流行りでしたが、すでに下宿には小さなステレオセットがあったものです。
今は小さなスピーカーでだいぶ大きな音が出せるようになったので、ジャス喫茶に行く必要もなくなり、そのためかお店もかなり減ってしまいました。
CD も安くなったしねえ。
*
昔はジャス喫茶やクラシック名曲喫茶の親父をやってみたいと思っていたころがありました。
もう流行らないのでその夢は捨てました。
お金があれば、つぶれたジャズ喫茶をそのまま買ってリスニングルームにするのですが。
###
関連記事
-
-
チェリビダッケ 11枚CD ボックス
本日どうしても外出しないといけない用事があり、それが終わってから近くのブックオフ(3ヶ月ぶり
-
-
ザ・カデンツァ17 / 木村大
ザ・カデンツァ17 木村大 by G-Tools
-
-
眠れぬ夜を抱いて オリジナル・サウンド・トラック / 溝口肇
眠れぬ夜を抱いて~オリジナル・サウンド・トラック 溝口肇 TVサントラ ビク
-
-
Best of Tuck & Patti
Best of Tuck & Patti Tuck & Pat
-
-
アディエマスV-ヴォーカリーズ
アディエマスV-ヴォーカリーズ(6ヶ月限定) アディエマス EMIミュージッ
-
-
Winter’s Solstice 3 / Windham Hill Records
Winter's Solstice 3 Various Artists Wind
-
-
バイ・バイ・ブラックバード / キース・ジャレット
バイ・バイ・ブラックバード キース・ジャレット ポリドール 1999-11-
-
-
Complete Piano Music 1 マルティヌー
Complete Piano Music 1 Martinu Koukl N
- PREV
- 第2の人生 やりたい仕事
- NEXT
- このNAXOSを聴け! / 松本大輔