ラ・フォル・ジュルネびわ湖 2012-04-30
本日も行って参りました。
ウラル・フィルとヴァイオリンの川久保賜紀ちゃんの組み合わせでチャイコンを聴きに。
*
まずはウラル・フィルだけで、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」。
ロシアのオケは金管が炸裂するのが田舎っぽくていいのですが、このオケはあまりキンキンしていません(あくまで相対的に)。 太い低音がすばらしい。
*
で、次にウラル・フィルと川久保賜紀。
チャイコのヴァイコンはワタクシ的にはメンコン、シベコンともに3大ヴァイコンと思っております。 ベトコンとブラコンは渋いですが、うら若き女性奏者には似合いませんから。
川久保賜紀
*
川久保賜紀、よかったですよ。のびのび弾いていました。
三浦友理枝ちゃんと遠藤真理ちゃんとトリオも組んでいますが、やはり華があります。
小さなヴァイオリン1台でオケと張り合うのだからすごい。
高い音から低い音まで自由自在。 オケもよく支えておりました。
今回も実に楽しい音楽の時間でした。 これで 2000円。 毎晩あればいいのに、と思いますが、また1年待たないといけません。
*
来年のラ・フォル・ジュルネのテーマはなんでしょうね。
モーツァルト、ショパン、ベートーベン、シューベルト、バッハもやったので、1人で小品から交響曲まで書いた超人をやるのはもう難しいですかね。
ドヴォルザークくらいか。でもヴァイコンがないなぁ。 客を呼ばないといけないのであまり渋いのは困るし。
無難なところでバロックだったりして。
*
今回の参加チケット

###
関連記事
-
-
NEW BEST / 大貫妙子
NEW BEST 大貫妙子 大貫妙子 BMGビクター 1994-11-
-
-
アランフェス協奏曲 / クスコ
アランフェス協奏曲 クスコ ソニーレコード 1991-03-21 売り上げ
-
-
ソウル・ブルー / 宮本文昭
ソウル・ブルー 宮本文昭 ソニーレコード 1993-07-20 売り上げラ
-
-
もののけ姫サウンドトラック
もののけ姫 サントラ 米良美一 徳間ジャパンコミュニケーションズ
-
-
フジ子・ヘミング/心の詩~想い出のメロディ
フジ子・ヘミング/心の詩~想い出のメロディ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 オ
-
-
Story / 日向敏文
STORY 日向敏文 アルファレコード 1994-07-27 売り上げランキ
-
-
アリオスティ:6つのカンタータ
アリオスティ:6つのカンタータ/ロカテルリ:トリオ・ソナタ ホ短調/ヴィヴァルデ
-
-
The Art of the Bassoon
Vol. 1-Art of the Bassoon F. Poulenc B
- PREV
- The Great Composers
- NEXT
- ロシアン・フェスティバル






