ラ・フォル・ジュルネびわ湖 2012-04-30
本日も行って参りました。
ウラル・フィルとヴァイオリンの川久保賜紀ちゃんの組み合わせでチャイコンを聴きに。
*
まずはウラル・フィルだけで、ムソルグスキーの「はげ山の一夜」。
ロシアのオケは金管が炸裂するのが田舎っぽくていいのですが、このオケはあまりキンキンしていません(あくまで相対的に)。 太い低音がすばらしい。
*
で、次にウラル・フィルと川久保賜紀。
チャイコのヴァイコンはワタクシ的にはメンコン、シベコンともに3大ヴァイコンと思っております。 ベトコンとブラコンは渋いですが、うら若き女性奏者には似合いませんから。
川久保賜紀
*
川久保賜紀、よかったですよ。のびのび弾いていました。
三浦友理枝ちゃんと遠藤真理ちゃんとトリオも組んでいますが、やはり華があります。
小さなヴァイオリン1台でオケと張り合うのだからすごい。
高い音から低い音まで自由自在。 オケもよく支えておりました。
今回も実に楽しい音楽の時間でした。 これで 2000円。 毎晩あればいいのに、と思いますが、また1年待たないといけません。
*
来年のラ・フォル・ジュルネのテーマはなんでしょうね。
モーツァルト、ショパン、ベートーベン、シューベルト、バッハもやったので、1人で小品から交響曲まで書いた超人をやるのはもう難しいですかね。
ドヴォルザークくらいか。でもヴァイコンがないなぁ。 客を呼ばないといけないのであまり渋いのは困るし。
無難なところでバロックだったりして。
*
今回の参加チケット

###
関連記事
-
-
Vienna Master Series: Chopin
* 悪名高き PILZ 音源。いわゆる駅売り廉価盤でしょう。 ショパン4枚組みの 4枚目
-
-
Brahms Complete Piano Music 3
Complete Piano Music 3 Brahms Rosel Schu
-
-
ASTRUD GILBERTO アストラッド・ジルベルト ベスト
1992年 EYEBIC Inc. というところから発売。 入手困難ですが、他のCDで
-
-
サンライズ・サンセット
サンライズ・サンセット ゼウス・フェイバー オムニバス クリスチャン・ラッセン
-
-
さわりで覚えるジャズの名曲25選
さわりで覚えるジャズの名曲25選―名盤ブルーノートから25人のビッグメンが集結!
-
-
【動物シリーズ】 ジュゴンの空 / KOKIA
* KOKIA は歌の中に動物もよく登場させますが、タイトルまでズバリというのはそんなにあ
-
-
may it be / Enya
「enya : may it be, the council of elr
-
-
ポワソン / ソナチネ・アルバム
ポワソン/ソナチネ・アルバム ビクターエンタテインメント株式会社 1990-
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014 最終日午後のみ参加
* 今年もラ・フォル・ジュルネびわ湖が 4/27-29 の3日間開催されていました。 昨日は
-
-
カレンダー ぶどう畑のぶどう作り / 村松健
カレンダー‾ぶどう畑のぶどう作り 村松健 ソニーレコード 1994-11-02
- PREV
- The Great Composers
- NEXT
- ロシアン・フェスティバル






