ロシアン・フェスティバル
*
先ほどちょろっと紹介しましたが、聴いてみました。
「The Great Composers」シリーズの No.37。
*
グレート・コンポーザー(The Great Composers)とは、あのディアゴスティーニから出ていた隔週刊の CD 付きムック(1992年01月14日~1993年07月06日)で、全 65巻あります。
うちには CD だけですが、20枚ありました。
*
内容はサー・ゲオルグ・ショルティ指揮のロンドン交響楽団&合唱団の「ダッタン人」とデュトワ指揮のモントリオールs.o. による「ロシアの復活祭」、「はげ山の一夜」、「展覧会の絵」の 3曲。
演奏や録音は一流ですね。
いやぁ、ラフォルジュルネで昨日今日と生を聴いていますから、「ロシアの復活祭」、「はげ山の一夜」はそんなにいいとは思いませんでしたが、「展覧会の絵」は都会的に洗練されていながら絢爛ですばらしいです。
*
曲目リスト
1. 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
2. 序曲「ロシアの復活祭」作品36
3. 交響詩「はげ山の一夜」
4. 組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編)
###
関連記事
-
-
ソングス・アンド・ディズ / 松岡直也
ソングス・アンド・ディズ 松岡直也 by G-Tools
-
-
ラプソディ・イン・ザ・トワイライト / 日向敏文
ラプソディ・イン・ザ・トワイライト 日向敏文 by G-Tools
-
-
Eye of the Beholder
Eye of Beholder Chick Corea by G
-
-
胎教にいいクラシック
クラシカルBGM(9)Maternity 胎教にいいクラシック ケルテス(イング
-
-
クリストフォリーの夢 / デイヴィッド・ランツ
Cristofori's Dream David Lanz by
-
-
After the Rain / マイケル・ジョーンズ
雨あがり After the Rain マイケル・ジョーンズ NARADA 1
-
-
L’AMBIANCE II
L’AMBIANCE II~The music for the beauty~ピ
-
-
Free / 海洋写真家高砂淳二氏のイルカ写真集より
Free 海洋写真家高砂淳二氏のイルカ写真集より F.W.シュヌアー/ザ
-
-
Satie Piano Works
Piano Works Satie Entremont Varsano So
-
-
知ってるクラシック(2) ドラマで知ってる
知ってるクラシック2 ドラマで知ってる マルクソン(ゲルハルド) オムニバス(ク
- PREV
- ラ・フォル・ジュルネびわ湖 2012-04-30
- NEXT
- すぐに稼げる文章術 / 日垣隆