ロシアン・フェスティバル
*
先ほどちょろっと紹介しましたが、聴いてみました。
「The Great Composers」シリーズの No.37。
*
グレート・コンポーザー(The Great Composers)とは、あのディアゴスティーニから出ていた隔週刊の CD 付きムック(1992年01月14日~1993年07月06日)で、全 65巻あります。
うちには CD だけですが、20枚ありました。
*
内容はサー・ゲオルグ・ショルティ指揮のロンドン交響楽団&合唱団の「ダッタン人」とデュトワ指揮のモントリオールs.o. による「ロシアの復活祭」、「はげ山の一夜」、「展覧会の絵」の 3曲。
演奏や録音は一流ですね。
いやぁ、ラフォルジュルネで昨日今日と生を聴いていますから、「ロシアの復活祭」、「はげ山の一夜」はそんなにいいとは思いませんでしたが、「展覧会の絵」は都会的に洗練されていながら絢爛ですばらしいです。
*
曲目リスト
1. 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
2. 序曲「ロシアの復活祭」作品36
3. 交響詩「はげ山の一夜」
4. 組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編)
###
関連記事
-
-
イマージュ クラシーク~シューベルト
イマージュ クラシーク~シューベルト バレンボイム(ダニエル) オムニバス(クラ
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014 最終日午後のみ参加
* 今年もラ・フォル・ジュルネびわ湖が 4/27-29 の3日間開催されていました。 昨日は
-
-
F.ドップラー:フルートと管弦楽のための作品集
F.ドップラー:フルートと管弦楽のための作品集 K.ドップラー F.ドップラー
-
-
Intime(アンティム) / 中村由利子
Intime 中村由利子 ソニーレコード 1991-01-21 売り上げランキ
-
-
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ ショパン オムニバス(クラシック) ベ
-
-
アランフェス / 木村大
アランフェス 木村大 by G-Tools 速弾き
-
-
牧神の午後 / ダニエル・コビアルカ
牧神の午後 ドビュッシー インディペンデントレーベル 1997-09
-
-
Mozart Requiem, K.626 / Karajan
Requiem, K.626 Herbert von Karajan
-
-
自分に自信が持てるCD
自分に自信が持てるCD オムニバス デラ 1997-05-30 売り上
-
-
夢 / 増田いずみ (2)
★★★☆☆ 増田いずみさんの 2017年に出た最新作(第4作)。 以前 CD に
- PREV
- ラ・フォル・ジュルネびわ湖 2012-04-30
- NEXT
- すぐに稼げる文章術 / 日垣隆