*

【謎の円盤】 幻想即興曲-珠玉のショパン名曲集

公開日: : 最終更新日:2014/03/22 音楽 , , ,

「RCA GOLD SEAL」のついたシリーズもの。

GOLD DISC MUSEUM The Classics というのがシリーズ名称でしょうか。

このシールは他のシリーズにも付いています。ディスクが金色なんですよね。

CD番号:CDBV-12。

BMG ビクターからの発売。

定価がついていないので頒布ものと思います。

私は未開封のものをブックオフで 250円でゲット。

出典が不明ながら、以下のディスクが発売元が同じで、収録曲 14曲のうち 13曲が一致しているので、元になったものでしょうか。

ザ・ベスト・オブ・ショパン

ザ・ベスト・オブ・ショパン

ルービンシュタイン(アルトゥール)

BMG JAPAN 2007-11-07

売り上げランキング : 9379

Amazonで詳しく見る by G-Tools

上のディスクの「夜想曲 第11番 ト短調 Op.37-1」が「夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2」に差し替えられ、全体の曲順も変わっています。

ルビンシュタインはショパン弾きというほどではないです(何でも弾きます)が、ポーランド出身で、彼のショパンには定評があります。

最近のピアニストの方が派手でうまく聞こえますが、わざと「うまさ控えめ」に弾いているんだろうなと思わせる安定感があります。

曲目リスト

1. 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66(遺作)

2. ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬」

3. 夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2

4. ポロネーズ 第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」

5. マズルカ 第23番 ニ長調 Op.33-2

6. ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」

7. ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2

8. マズルカ 第5番 変ロ長調 Op.7-1

9. 夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2

10. 夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2

11. 夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2

12. ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」

13. バラード 第1番 ト短調 Op.23

14. スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31

###

関連記事

風の盆

風の盆 久石譲 ワンダーシティ 2002-11-23 売り上げラン

記事を読む

華 Asian Blossoms / 城之内ミサ(2)

以前の記事「華 Asian Blossoms / 城之内ミサ」の続きです。 以前もこの

記事を読む

INOCENCIA / 上松美香

INOCENCIA 上松美香 キングレコード 2000-06-07 売り上げラ

記事を読む

Bach: Orchestral Suites 2 & 3

Bach: Orchestral Suites 2 & 3 Bach P

記事を読む

Youtube Premium で Google Play Music 聴き放題

Youtube Premium に本日入会してみました。 >YouTube.com | You

記事を読む

ヒール・マイ・ハート / 増田いずみ

★★★☆☆ 増田いずみ のデビュー・アルバム。2003年3月発売。 国立音大の声

記事を読む

Silk Road Journeys: When Strangers Meet

Silk Road Journeys: When Strangers Meet

記事を読む

ドビュッシー ピアノ名曲集 / ワイセンベルク

GOLD DISK MUSEUM The Classics シリーズの 79回配付の CD。

記事を読む

ビューティフル・クラシックス8 ピアノ・ベスト

ビューティフル・クラシックス8 ピアノ・ベスト ベートーヴェン オムニバス(クラ

記事を読む

知ってるクラシック(5)子どもも知ってる

知ってるクラシック(5)子どもも知ってる ヴォロンダ(ピエール=アラン)

記事を読む

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑