【謎の円盤】 幻想即興曲-珠玉のショパン名曲集
*
「RCA GOLD SEAL」のついたシリーズもの。
GOLD DISC MUSEUM The Classics というのがシリーズ名称でしょうか。
このシールは他のシリーズにも付いています。ディスクが金色なんですよね。
CD番号:CDBV-12。
BMG ビクターからの発売。
定価がついていないので頒布ものと思います。
私は未開封のものをブックオフで 250円でゲット。
*
出典が不明ながら、以下のディスクが発売元が同じで、収録曲 14曲のうち 13曲が一致しているので、元になったものでしょうか。
![]() |
ルービンシュタイン(アルトゥール) BMG JAPAN 2007-11-07 売り上げランキング : 9379 |
上のディスクの「夜想曲 第11番 ト短調 Op.37-1」が「夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2」に差し替えられ、全体の曲順も変わっています。
*
ルビンシュタインはショパン弾きというほどではないです(何でも弾きます)が、ポーランド出身で、彼のショパンには定評があります。
最近のピアニストの方が派手でうまく聞こえますが、わざと「うまさ控えめ」に弾いているんだろうなと思わせる安定感があります。
*
曲目リスト
1. 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66(遺作)
2. ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬」
3. 夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2
4. ポロネーズ 第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」
5. マズルカ 第23番 ニ長調 Op.33-2
6. ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」
7. ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
8. マズルカ 第5番 変ロ長調 Op.7-1
9. 夜想曲 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
10. 夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2
11. 夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2
12. ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
13. バラード 第1番 ト短調 Op.23
14. スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
###
関連記事
-
-
十七絃箏 Rieko meets Aya / 麻植理恵子 眞田彩
* 麻植 理恵子(十七絃箏)と眞田彩(Vn)の異色のデュオ。 自費製作でしょうか(定価
-
-
ウインズ・オブ・マイ・ハート 鈴木重子
ウインズ・オブ・マイ・ハート 鈴木重子 BMGメディアジャパン 19
-
-
星になった犬 / KOKIA
久々に KOKIA の新曲が出たと思ったら、コキア印限定販売アルバム「この世界のかたすみで」から
-
-
ATLANTIS / ノダゴロー
謎の円盤でしたが、以下のサイトで情報をゲット。 http://www.geocities.
-
-
ピアノ・ピュア~メモリー・オブ・2001
ピアノ・ピュア~メモリー・オブ・2001 加羽沢美濃 by G-
-
-
CLASSIC MESSAGE
* 副題は「α波セルフコントロール・メッセージ■頭スッキリ・バランス回復に」。 CD番号
-
-
心に効くクラシック (生活人新書) / 富田 隆 山本 一太
心に効くクラシック (生活人新書) 富田 隆 山本 一太 日本放送出版協会 20
-
-
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ集 / 寺神戸亮
ヘンデル:ヴァイオリンソナタ集 寺神戸亮 コロムビアミュージックエ
- PREV
- ウェルスダイナミクス
- NEXT
- モスキート音 耳年齢