【謎の円盤】ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 / アントルモン&バーンスタイン

*
CD番号:GX-653。
悪名高きピジョンからの発売のようですが、売価がなく、頒布ものか。
最初から駅売りワゴン訪問販売用として作ったものかもしれません。
ライナーノートもないです。
*
フィリップ・アントルモンが 20歳代、1960年にラフマニノフの第2番をバーンスタイン/ニューヨークフィルと録音しているので、その LP からの復刻でしょうか。
CD については調べる限りちっともひっかかりませんので、この CD はいわゆる海賊版かもしれません。
LP レコードについての情報がありました。⇒ http://chsclub.exblog.jp/2064698/
*
アントルモンのピアノはダイナミックでリリカル。端正なところもあり、気に入っています。
*
おまけでついているルビンシュタインの24の前奏曲(ショパン)ですが、こちらはレコードの針音がすごく、録音もナローレンジすぎて聴く気になりません。
###
関連記事
-
-
交響的幻想曲『イタリアから』
Aus Italien R. Strauss Naxos 1992-10-2
-
-
ショパン:スケルツォ&バラード(全曲)
ショパン:スケルツォ&バラード(全曲)アントルモン(フィリップ) ソニー・ミ
-
-
インカの幻想~コンドルの翼にのって / インカンテーション
* アンデスを彷彿とさせるフォルクローレ。 クスコ(ドイツ人2人組)もこういうのをやって
-
-
セレナータ・カリオカ / 小野リサ
セレナータ・カリオカ 小野リサ BMG JAPAN 2009-03-
-
-
【名曲】クリスマスの響き / KOKIA
クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は KOKIA もの(クリスマ
-
-
エアリアル・バンダリーズ
エアリアル・バンダリーズ マイケル・ヘッジズ by G-Tool
-
-
【謎の円盤】フィンランド・ピアノ名曲ベストコレクション / 舘野泉
これも BOOKOFF で見つけたものと思われます。 「やすらぎのアル
-
-
Moment / Kenny G
Moment Kenny G by G-Tools
-
-
憂愁のノクターン Nocturnes Of Melancholy / フジ子ヘミング
憂愁のノクターン/Nocturnes Of Melancholy
-
-
アルヴェーン 交響曲第3番 & 交響詩『岩礁の伝説』& ダラ狂詩曲
★★★★☆ NAXOS から。CD番号 8.553729。 アルヴェーンはこの前
- PREV
- 古代史を彩った人々 / 豊田有恒
- NEXT
- Open Sky / Anugama






