Van Cliburn-Great Piano Concertos 7枚組み
Van Cliburn-Great Piano Concertos Van Cliburn Sony Import 2010-07-30 売り上げランキング : 2288 |
*
2010年発売。お得な 7枚入りボックス。
*
1958年、23歳で第1回チャイコフスキー国際コンクールで優勝したクライバーン。
意地でも絶対にソ連人以外は優勝させなかった、あのチャイコフスキー国際コンクールで、よりにもよってアメリカ人が優勝したということで、アメリカのヒーローとなりました。
その後の顛末は有名な話。
*
これは彼が RCA に残した名指揮者との協奏曲を集めたものです。
晩年のクライバーンはまさに「暗い晩年」でした・・・って、まだご存命中で、この前 TV で見かけましたケド。
2009年、辻井くんがヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝したので、このボックスが企画販売されたのではないかと私は見ているのですが。
辻井くんにはクライバーンのようにマスコミやミーハーにたかられてボロボロになってしまわないように、自分を強く持って精進して欲しいものです。
*
録音はいまいちですが、演奏はまずまず楽しめます。
なにか一本調子で深みがないですが、この頃はそんなにポンコツとも思えません。
*
CD1
- チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 ~キリル・コンドラシン(指揮)RCA交響楽団 録音:1958年 カーネギー・ホール
- ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.11 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1969年 フィラデルフィア
CD2
- ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1962年 シカゴ・オーケストラ・ホール
- ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ~キリル・コンドラシン(指揮)シンフォニー・オブ・ジ・エア 録音:1958年5月19日 カーネギー・ホール
CD3
- ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 Op.15 ~エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)ボストン交響楽団 録音:1972年 ボストン
- シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1960年4月16日 シカゴ、オーケストラ・ホール
CD4
- ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 ロ長調 Op.83 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1972年 シカゴ、オーケストラ・ホール
- グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
CD5
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1961年5月4,12日 シカゴ、オーケストラ・ホール
CD6
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1961年 シカゴ、オーケストラ・ホール
- リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S.124 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
- ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
CD7
- プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 ~ワルター・ヘンドル(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1960年10月22,24日 シカゴ・シンフォニー・ホール
- リスト:ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
- マクダウェル:ピアノ協奏曲 第2番 ニ短調 Op.23 ~ワルター・ヘンドル(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1960年10月22,24日 シカゴ・シンフォニー・ホール
###
関連記事
-
【謎の円盤】 Felica[7] 紅のブーケ
★★★☆☆ 前日紹介したオムニバス盤「Felica ~the favorite cla
-
むかしばなし と フルート 2014年2月11日 コンサート 佐々木真 山崎香
公式HP⇒ 「むかしばなし と フルート」2014年2月11日 コンサート * 知り合いの
-
またまた KOKIA
* KOKIA の歌をすぐ聴けるように自分用にここにメモを取っておきます。 * KOKIA
-
アディエマスII-蒼い地球の歌声
アディエマスII-蒼い地球の歌声 アディエマス by G-Too
-
Far East~世界の車窓から~ / 溝口肇
Far East~世界の車窓から~ 溝口肇 フランシスコ・サンサローン
-
コンポーザーズ・エヴァー ドビュッシー
コンポーザーズ・エヴァー ドビュッシー ラトル(サイモン) オムニバス(クラシッ
-
【謎の円盤】 ホーム・ミュージック大全集 5 くつろぎのティー・タイム・コンサート
* どうでもいいオムニバスのシリーズ、「ホーム・ミュージック大全集」。 CD番号 SEK
-
華II~road to oasis / 城之内ミサ
華II~road to oasis 城之内ミサ チャプター・ワン
-
ホーム・ミュージック大全集
* どうでもいいオムニバスのシリーズ、「ホーム・ミュージック大全集」。 同名のシリーズがいっ
- PREV
- クララ・シューマン:歌曲集
- NEXT
- 「無駄な抵抗はよせ」はよせ / 日垣 隆