*

Van Cliburn-Great Piano Concertos 7枚組み

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 音楽 , ,

Van Cliburn-Great Piano Concertos

Van Cliburn-Great Piano Concertos

Van Cliburn

Sony Import 2010-07-30

売り上げランキング : 2288

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2010年発売。お得な 7枚入りボックス。

1958年、23歳で第1回チャイコフスキー国際コンクールで優勝したクライバーン

意地でも絶対にソ連人以外は優勝させなかった、あのチャイコフスキー国際コンクールで、よりにもよってアメリカ人が優勝したということで、アメリカのヒーローとなりました。

その後の顛末は有名な話。

これは彼が RCA に残した名指揮者との協奏曲を集めたものです。

晩年のクライバーンはまさに「暗い晩年」でした・・・って、まだご存命中で、この前 TV で見かけましたケド。

2009年、辻井くんがヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝したので、このボックスが企画販売されたのではないかと私は見ているのですが。

辻井くんにはクライバーンのようにマスコミやミーハーにたかられてボロボロになってしまわないように、自分を強く持って精進して欲しいものです。

録音はいまいちですが、演奏はまずまず楽しめます。

なにか一本調子で深みがないですが、この頃はそんなにポンコツとも思えません。

CD1

  1. チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 ~キリル・コンドラシン(指揮)RCA交響楽団 録音:1958年 カーネギー・ホール
  2. ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.11 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1969年 フィラデルフィア

CD2

  1. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1962年 シカゴ・オーケストラ・ホール
  2. ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ~キリル・コンドラシン(指揮)シンフォニー・オブ・ジ・エア 録音:1958年5月19日 カーネギー・ホール

CD3

  1. ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 Op.15 ~エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)ボストン交響楽団 録音:1972年 ボストン
  2. シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1960年4月16日 シカゴ、オーケストラ・ホール

CD4

  1. ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 ロ長調 Op.83 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1972年 シカゴ、オーケストラ・ホール
  2. グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア

CD5

  1. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
  2. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1961年5月4,12日 シカゴ、オーケストラ・ホール

CD6

  1. ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58 ~フリッツ・ライナー(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1961年 シカゴ、オーケストラ・ホール
  2. リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S.124 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
  3. ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア

CD7

  1. プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 Op.26 ~ワルター・ヘンドル(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1960年10月22,24日 シカゴ・シンフォニー・ホール
  2. リスト:ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125 ~ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団 録音:1972年 フィラデルフィア
  3. マクダウェル:ピアノ協奏曲 第2番 ニ短調 Op.23 ~ワルター・ヘンドル(指揮)シカゴ交響楽団 録音:1960年10月22,24日 シカゴ・シンフォニー・ホール

###

関連記事

アルファの海洋 / Jakino’s 7th World

  Ocean alpha (1987) Jakino's 7th Worl

記事を読む

シロッコ / パコ・デ・ルシア

「SIROCO」~熱風 パコ・デ・ルシア by G-Tools

記事を読む

Lilting Banshee / Eileen Monger

Lilting Banshee Eileen Monger Saydisc 2

記事を読む

【謎の円盤】アマリリ麗わし リコーダー名曲集

アマゾンにデータがありません。 CD番号:CE25-5769。 東芝EMI から 199

記事を読む

The Opening of Doors / William Ackerman

Opening of Doors William Ackerman Wind

記事を読む

Rachmaninoff: Piano Concertos; Paganini Rhapsody / Mikhail Rudy

Piano Concertos Rachmaninoff Rudy St

記事を読む

バッハ・ピアノ・リサイタル

バッハ・ピアノ・リサイタル ブーニン(スタニスラフ) by G-

記事を読む

クラシカル・チルアウト

クラシカル・チルアウト アームストロング オムニバス(クラシック) ウィンチェス

記事を読む

Spanish Cello Rhapsody

Spanish Vc Rhapsody Emil Klein Arte No

記事を読む

森の組曲 / 小馬崎達也

森の組曲 小馬崎達也 フェビアン・レザ・パネ デラ 1997-07

記事を読む

百均Seria の万年筆

      &

ヒグマ被害

昨日、北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳に 2人で登山したところの下山

関西万博、陸の孤島となる

昨夜の 2025年8月13日夜に大阪メトロ中央線が電気系統トラブルで全

【FX】自動売買デモトレードの方法

上はある自動売買プログラム(EA)をデモ口座でフォワードテスト

雇用統計ショック やっぱりまだ終わってない

https://www.youtube.com/watch?v=KYo

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑