グーグル様
*
今の世にはグーグルというものがありますので、ウェブサイト(掲示板含む)に書かれたものは誰でも読むことができます(アジアの一部の地域を除く)。
ウェブに書きこむためには携帯電話やパソコンさえあれば誰でもできます。
つまり、江戸時代の目安箱が各家庭にあるのと同じことです。
しかもその目安箱の中身は誰でも閲覧が可能。
お上が握りつぶすなどということはできません(アジアの一部の地域を除く)。
悪いことをすればたとえ立件されなくても、人類が続く限り、「歴史」の一部として悪行と実名が残るわけですね。
グーグルはある意味、神かもしれません。
###
関連記事
-
-
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本
-
-
最強のSEO対策! HTMLがわからない人から ウェブデザイン上級者まで / 田村 昌士 山本 一郎
最強のSEO対策! HTMLがわからない人から ウェブデザイン上級者まで 田村
-
-
PukiWiki ちょっと活用中
* まだ作ってちょっといじっただけ。 カウンターやカレンダーモジュールも1行書くだけと、簡単
-
-
おひなさま in Google
我が家もムスメが大きくなったので、今年はおひなさま出していません。 去年は出し
-
-
ブログテーマを変えました Stinger3
以前のテーマ「Scrapbook」 * 長らく、このブログのテーマは標準の「Scrapbo
-
-
e-site DICOM Passport とは?
e-site DICOM Passport とは? 病院にある CT や MRI などの診断装
-
-
Lekhonee-gnome / Ubuntu でのブログエディタ
先ほどの記事とこの記事は Ubuntu 上で書いています。 まあ、ブログを置いているサーバ
-
-
アクセスログ解析の教科書 / 石井 研二
アクセスログ解析の教科書 (有) いなかどっとコム 石井 研二 翔泳社
-
-
コンテンツ集客法 / ジョン・ウィベン
* 本屋では買えないダイレクト出版の本。 ジョン・ウィベンの本。 購入はこちらから&
- PREV
- 中谷の頭脳―時事問題 / 中谷 彰宏
- NEXT
- 責任者出てこい!