*

ブログテーマを変えたら Stinger3

公開日: : ホームページ ,

WordPressテーマのSTINGER3公式サイト

昨日、ブログテーマを標準の「Scrapbook」から「Stinger3」に変更しました。

ブログテーマを変えました Stinger3

なんと、昨日の訪問客は過去最高となりました。

そのうち、かなりの部分は私自身によるアクセスでしょうが、それ以外の訪問も 150-200 は増えているような印象。

訪問者数の増加もあるのですが、1来訪者あたりの閲覧記事数が増えているのも大きいです。

まだ慣れていなくてよくわかりませんが、原因を推定しますと・・・

アイキャッチ画像が加わった

なかなかデザイン的に優れていますし、記事の内容(ジャンル)がわかりやすい。

トップページに記事全文ではなく、記事のサマリーがたくさん並ぶ

トップページに最近記事の全文がずらりと並ぶのではなく、最近の複数の記事のサマリーが一定の行数で並ぶので、一覧性が高まり、最新以外の過去記事が読まれやすくなっているようです。

トップページの記事数を増やした

テーマとは特に関係ありませんが、トップページに50個の最新記事を並べるようにしました(以前は 10)。

サマリーだけなのでそんなに長くなりません。

これも最新以外の過去記事が読まれやすくなっている理由ですかね。

トップページの記事数が増えるのは、有効な内部リンク数が増えるってことです。

検索エンジンが毎回そのリンクを拾ってくれるわけですから長期的な SEO 効果も望めます。

記事ページの最後に関連記事が自動で付加される

今までは内部リンクは 【関連記事】 として自分の手で貼っていたのですが、このブログテーマは同一カテゴリの中から勝手にランダムに選んだ 10記事へのリンクを貼ってくれます

これが内部リンク数の飛躍的増加を果たしてくれていそうです。

###

関連記事

Linux mint 15 cinnamon

Linux mint 15 cinnamon (Sugar Moon さんのページより)[

記事を読む

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤

記事を読む

no image

Facebook 広告を始めてみた

* 広告を作成し、始めてみたが、まだ始まらないです。 登録の旨のメールは来たものの、広告自体の審

記事を読む

no image

baserCMS マニュアル公開

* とっても使いやすいコンテンツマネジメントシステムの baserCMS にマニュアルができたそう

記事を読む

ping うってますか?

* Google などの検索エンジンの放ったロボットはどうやって効率的に更新情報を集めるか?

記事を読む

あなたのお使いのDNS サーバーの速度について

* ときどきブラウザの表示が遅いときがあります。 ローカルの問題でなければ、DNSサーバーの

記事を読む

ホームページ アクセスアップの鉄則 / KEI 蒲 健太

ホームページ アクセスアップの鉄則 KEI 蒲 健太 翔泳社 2002

記事を読む

サーバーカウボーイ ログインできるようになったが

* レンタルサーバーのサーバーカウボーイ(by ファーストサーバー)ですが、本日また従来通りの

記事を読む

no image

サーバーカウボーイ トラブル

* サーバーカウボーイに置いている私のサイトが昨日から500エラーが出て表示できない問題について。

記事を読む

no image

Facebook 広告が始まった

* 土曜日に広告を作成し、承認がおりたのが火曜日。 休日にかかったので長くなったのでしょうか。

記事を読む

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑