*

ブログテーマを変えたら Stinger3

公開日: : ホームページ ,

WordPressテーマのSTINGER3公式サイト

昨日、ブログテーマを標準の「Scrapbook」から「Stinger3」に変更しました。

ブログテーマを変えました Stinger3

なんと、昨日の訪問客は過去最高となりました。

そのうち、かなりの部分は私自身によるアクセスでしょうが、それ以外の訪問も 150-200 は増えているような印象。

訪問者数の増加もあるのですが、1来訪者あたりの閲覧記事数が増えているのも大きいです。

まだ慣れていなくてよくわかりませんが、原因を推定しますと・・・

アイキャッチ画像が加わった

なかなかデザイン的に優れていますし、記事の内容(ジャンル)がわかりやすい。

トップページに記事全文ではなく、記事のサマリーがたくさん並ぶ

トップページに最近記事の全文がずらりと並ぶのではなく、最近の複数の記事のサマリーが一定の行数で並ぶので、一覧性が高まり、最新以外の過去記事が読まれやすくなっているようです。

トップページの記事数を増やした

テーマとは特に関係ありませんが、トップページに50個の最新記事を並べるようにしました(以前は 10)。

サマリーだけなのでそんなに長くなりません。

これも最新以外の過去記事が読まれやすくなっている理由ですかね。

トップページの記事数が増えるのは、有効な内部リンク数が増えるってことです。

検索エンジンが毎回そのリンクを拾ってくれるわけですから長期的な SEO 効果も望めます。

記事ページの最後に関連記事が自動で付加される

今までは内部リンクは 【関連記事】 として自分の手で貼っていたのですが、このブログテーマは同一カテゴリの中から勝手にランダムに選んだ 10記事へのリンクを貼ってくれます

これが内部リンク数の飛躍的増加を果たしてくれていそうです。

###

関連記事

コンテンツ・マーケティング入門 / ウェンディ・モンテス・デ・オカ

ダイレクト出版の本ですので、本屋では売っていません。 購入はこちらから⇒ コンテンツ・マー

記事を読む

儲けを生み出す!ビジネスブログ成功の秘訣 / 前野智純

儲けを生み出す!ビジネスブログ成功の秘訣 前野 智純 エクストラコミュニケーシ

記事を読む

no image

はじめての PukiWiki

* PukiWiki というシステムをご存じでしょうか。 Wikipedia などの辞書で使われ

記事を読む

no image

テラークブログのデザイン変更

LLPテラークの seesaa ブログですが、kaeten テンプレートの Mighty blue

記事を読む

未完成のホームページって?

* よく未完成のホームページに 「ただいま工事中です」 と書いてありますが、 「

記事を読む

「Webコンサルタント」という選択 / Webコンサルタント研究会

「Webコンサルタント」という選択―成長企業のトップはすでに活用している We

記事を読む

no image

遠隔画像診断医やすきーの部屋 更新

  私の本家サイト遠隔画像診断医やすきーの部屋ですが、レイアウトを改変しました。 ソー

記事を読む

最速SEO / 芳川 充

「最速」SEO ~たった28日で上位表示する驚速ビジネスサイト構築術~ (デジタ

記事を読む

Google へのウェブサイトの登録

* 自分のウェブサイト、作っていますか? Yahoo に登録するのはたいへんですが、Google

記事を読む

WordPress 4.7.1 で不具合 / テキスト表示できない 他

WordPress を 4.7.1 にバージョンアップしたら不具合が。 ビジュアル表示はできる

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑