*

ブログテーマを変えたら Stinger3

公開日: : ホームページ ,

WordPressテーマのSTINGER3公式サイト

昨日、ブログテーマを標準の「Scrapbook」から「Stinger3」に変更しました。

ブログテーマを変えました Stinger3

なんと、昨日の訪問客は過去最高となりました。

そのうち、かなりの部分は私自身によるアクセスでしょうが、それ以外の訪問も 150-200 は増えているような印象。

訪問者数の増加もあるのですが、1来訪者あたりの閲覧記事数が増えているのも大きいです。

まだ慣れていなくてよくわかりませんが、原因を推定しますと・・・

アイキャッチ画像が加わった

なかなかデザイン的に優れていますし、記事の内容(ジャンル)がわかりやすい。

トップページに記事全文ではなく、記事のサマリーがたくさん並ぶ

トップページに最近記事の全文がずらりと並ぶのではなく、最近の複数の記事のサマリーが一定の行数で並ぶので、一覧性が高まり、最新以外の過去記事が読まれやすくなっているようです。

トップページの記事数を増やした

テーマとは特に関係ありませんが、トップページに50個の最新記事を並べるようにしました(以前は 10)。

サマリーだけなのでそんなに長くなりません。

これも最新以外の過去記事が読まれやすくなっている理由ですかね。

トップページの記事数が増えるのは、有効な内部リンク数が増えるってことです。

検索エンジンが毎回そのリンクを拾ってくれるわけですから長期的な SEO 効果も望めます。

記事ページの最後に関連記事が自動で付加される

今までは内部リンクは 【関連記事】 として自分の手で貼っていたのですが、このブログテーマは同一カテゴリの中から勝手にランダムに選んだ 10記事へのリンクを貼ってくれます

これが内部リンク数の飛躍的増加を果たしてくれていそうです。

###

関連記事

安価でわかりやすいレンタルサーバー ロリポップ

現在、有料のレンタルサーバーは Coreserver、ServerCowboy、Lolipop

記事を読む

no image

美女Linux

* 貼ってみました、美女Linux。 こういう、イカニモ便乗シマシタってのは好きではありませんが、

記事を読む

激安 インターネットプロバイダ

  楽天ブロードバンドというプロバイダで、激安キャンペーンやっています。

記事を読む

コンテンツ集客法 / ジョン・ウィベン

  * 本屋では買えないダイレクト出版の本。 ジョン・ウィベンの本。 購入はこちらから&

記事を読む

no image

画像診断メモノート

* 一昨日から急に ServerCowboy に置いていた 画像診断メモノート が使えなくなったの

記事を読む

会社のウェブサイト

* 会社のウェブサイトを作っても全然儲からないという人がいますが、たいていは大間違いをしている

記事を読む

小野リサの動画

私の好きな小野リサさんの YouTube 動画を集めてホームページにしてみました。 http:

記事を読む

Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック / 永松 貴光

Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック 永松 貴光 翔泳

記事を読む

no image

遠隔画像診断ニュース 再開

* 同じく Sirius でのデータが飛んでしまって更新できなくなっていた 遠隔画像診断ニュース を

記事を読む

baserCMS 使ってみた

* 国産の無料 CMS(コンテンツ管理システム)の baserCMS はすごくいいです。 こ

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑