Facebook 広告を始めてみた
*
広告を作成し、始めてみたが、まだ始まらないです。
登録の旨のメールは来たものの、広告自体の審査に時間がかかるようです。数日という場合もあるようです。
*
広告を作ってから気づいたのですが、日本では都道府県、市町村でターゲットを絞り込めるようなダイアログボックスが表示されるものの、実際にはまだユーザー数が少なすぎて(?)国より小さなレベルの地域指定はできないようです。
少なすぎてって、東京都でも少なすぎるのか?
*
残念。高槻のラーメン屋さんのための広告は出せないや。
しょうがない。日本国民全員への広告を出すか。
*
でも、性別と年齢別には出せますし、趣味や関心などについても絞り込みが可能です。
CPC(クリック課金)とCPM(インプレッション課金)の違いは本で勉強したから大丈夫。
いかに安く広告を出せるかというのがキモです。
始まったらちょっと遊んでみます。
###
関連記事
-
-
Video Blog Automator
http://weblab.store-web.net/paypal/video_blog_au
-
-
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト
XOOPSでつくる!最強のコミュニティサイト 小川 晃夫 南大沢ブロードバンド研
-
-
Evernote 大規模ハッキング行為で個人情報が漏出するおそれ
* ということで、5000万人近いユーザに、パスワードの変更を要請しています。 他の媒体から E
-
-
コアサーバーしばらくアクセス障害
当ブログのサーバーは Coreserver(コアサーバー)というレンタルサーバー(Xrea と同
-
-
ブログテーマを変えたら Stinger3
⇒ WordPressテーマのSTINGER3公式サイト * 昨日、ブログテーマを標準の「S
-
-
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典
ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤
-
-
Coreserver が遅い
最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver






