John Field Nocturnes ノクターンの創始者
公開日:
:
最終更新日:2014/05/13
音楽 CD, John Field, クラシック
![]() |
Nocturnes Bart van Oort Brilliant Classics 2008-05-13 |
ノクターンの創始者と言えば、普通の人は「ショパン」と答えるのでしょうが、じつはこの「ジョン・フィールド」が創始者です。
ショパンはフィールドのことをかなり意識していたようですが、しょうがないです。
ま、曲の中身はショパンのものにかなり劣るように思いますが、素朴でなかなかいい味わいです。
演奏しているのは現代のピアノではなくフォルテピアノであるのもこの味わいに影響しているのでしょう。
しかし、私にはノクターン(夜想曲)とセレナーデ(小夜曲)との違いがよくわからない。
ドビュッシーの「月の光」やベートーベンの「月光」、ラヴェルの「夜のガスパール」なんかは夜の情景を思いながら作った(とは限らないが)ように思え、これらはどうなるのだと思ってしまいます。
ま、作者の勝手でしょ。
No.14 と 15 がありませんが、ご愛嬌。
- Nocturne No.1, Es-dur H 24
- Nocturne No.2, C-moll H 25
- Nocturne No.3, As-dur H 26
- Nocturne No.4, A-dur H 36
- Nocturne No.5, B-dur H 37
- Nocturne No.6, F-dur H 40
- Nocturne No.7, C-dur H 45
- Nocturne No.8, A-dur H 14e
- Nocturne No.9, Es-dur H 30
- Nocturne No.10, E-moll H 46b
- Nocturne No.11, Es-dur H 56a
- Nocturne No.12, G-dur H 58d
- Nocturne No.13, D-moll H 59
- Nocturne No.16, F-dur H 62a
- Nocturne No.17, E-dur H 54f
****
関連記事
-
-
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲全集
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲全集(3枚組) パガニーニ Brill
-
-
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番&21番
モーツァルト:P協奏曲第20&21 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
-
-
カッセラの狂詩曲イタリア&レスピーギの風変わりな店
Rhapsody for Orchestra / Boutique Fantas
-
-
【謎の円盤】 モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」、第39番 クーベリック
「THE ART OF W.A. MOZART」というソニーの頒布シリーズの No.2。
-
-
最近のKOKIAに関する私の事情
* CD も YouTube も毎日聴いています。 mp3 化してパソコンでも MP3 プレー
-
-
【謎の円盤】 やすらぎのアルバム 音楽の森(73) 青空 / YAS-KAZ
たまに紹介する「やすらぎのアルバム 音楽の森」シリーズの No73 です。 定価なし。頒布
-
-
コレッリ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集作品5より / 寺神戸亮
コレッリ:ヴァイオリンソナタ集 寺神戸亮 by G-Tools
-
-
ザ・カデンツァ17 / 木村大
ザ・カデンツァ17 木村大 by G-Tools
-
-
Angel on a Stone Wall / Paul Halley
Angel on a Stone Wall Paul Halley Livi
- PREV
- 過去の日記についてのお知らせ
- NEXT
- 豪華特典てんこ盛りの楽天アフィリマニュアル