【謎の円盤】 幻想交響曲/死の舞踏 フルネ指揮 東京都交響楽団
*
例のアシーネ・シリーズですから、謎でもなんでもないですが、コロンビア原盤。
CD 番号:KACD-206。
録音は幻想が 1983年、死の舞踏が 1987年。
おそらく次のディスクと同じ。
![]() |
ベルリオーズ:幻想交響曲 東京都交響楽団 コロムビアミュージックエンタテインメント 1990-10-21 |
*
フランス出身の名指揮者ジャン・フルネらしく、得意の「幻想交響曲」が聴けます。
東京都交響楽団の弦はちと硬いが甘美な味わいもします。
とにかく美しい。深みはないのかもしれないが、美しい。
死の舞踏はスリリングで煽動的な感じが出ていて、これもいい。
*
曲目リスト
1. 幻想交響曲 ベルリオーズ
2. 死の舞踏*交響詩 サン・サーンス
###
関連記事
-
-
母と子の名曲ギャラリーVol3 眠りの森の美女 月の光
* CD番号:COCO-9153。 よくあるオムニバス。 ジャケがかわいい。 DEN
-
-
フルート無伴奏曲集Vol.II / 工藤重典
フルート無伴奏曲集Vol.II / 工藤重典 工藤重典 マイスターミュージック
-
-
ANDES 〜アンデスの風に吹かれて / 瀬木貴将
ANDES 〜アンデスの風に吹かれて SEGI プライエイド 2001-03
-
-
トロイメライ/珠玉のギター作品集 / セゴビア
新星堂から 1000円で出ていた「RCAクラシック1000」シリーズの 1枚(No.19
-
-
Salon de kanon / 小岐須和宏 歳森今日子
Salon de kanon 小岐須和宏 オムニバス 歳森今日子 力塾 20
-
-
アディエマスIII~スペシャル・エディション
アディエマスIII~スペシャル・エディション アディエマス by
-
-
ムーヴィー・ラヴ・テーマ / シンシナティ・ポップス・オーケストラ
★★★☆☆ CD番号:UCCT4031。 テラーク(TELARC)は 1977年に設
-
-
サティ:ピアノ音楽全集 第2集
サティ:ピアノ音楽全集 第2集 サティ ケルメンディ by G-To
-
-
【謎の円盤】 ホーム・ミュージック大全集 9 情熱 ダンシング・コンサート
* またまたどうでもいいオムニバスのシリーズ、「ホーム・ミュージック大全集」。 聴くもの
- PREV
- 仕事師たちの平成裏起業 / 溝口 敦
- NEXT
- ウルトラマン研究序説