*

極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST

公開日: : 最終更新日:2014/04/25 音楽 ,

極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST 極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST
ラヴェル オムニバス(クラシック)

ワーナーミュージック・ジャパン 2004-03-24
売り上げランキング : 226821

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

 2004年発売のコンピレーション・アルバム。
 極上のクラシックシリーズの No.7 で、ヴァイオリンBEST というタイトルです。

 選曲がいいですね。
 1曲目はまずクラシックとは言えませんが、曲がすばらしいので許します。
 2曲目はなかなか普通のオムニバスでは採用されませんね。でもオムニバス以外では世に出ない曲ではありますが。
 5曲目もいい曲ですが、ヴァイオリニストはカイヤ・サーリケットゥ。フィンランド人らしいですが、よく知りません。しかし、うまいですねぇ。シベリウスはやはり同国人がいい味を出すってことでしょうか。
 9曲目も名曲。ここでもカイヤ・サーリケットゥが抑制された哀愁をかもし出しています。
 11曲目も美しい。ここもカイヤさんですね。このあたりのフィンランド国産の小さな名曲がお得意のようです。
 16曲目を弾いているアビゲイル・ヤングさんはオーケストラ・アンサンブル金沢のコンサート・ミストレスですね。

 

  1. スマイル(チャップリン)
  2. エストレリータ(ポンセ)
  3. 美しきロスマリン(クライスラー)
  4. メロディ(チャイコフスキー)
  5. ロンディーノ(シベリウス)
  6. 美しい夕暮れ(ドビュッシー)
  7. メロディ(グルック/クライスラー編)
  8. 中国の太鼓(クライスラー)
  9. 子守歌(ヤルネフェルト)
  10. フォーレの名による子守歌(ラヴェル)
  11. 子守歌(メラルティン)
  12. ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」~第1楽章(ベートーヴェン)
  13. ツィガーヌ(ラヴェル)
  14. ロマンス第2番(ベートーヴェン)
  15. 序奏とロンド・カプリチオーソ(サン=サーンス)
  16. タイスの瞑想曲(マスネ/榊原栄編)


***

関連記事

黙想の魔力 SPELLS OF MUSING / Takis Farazis

  Spells of Musing Takis Faraz

記事を読む

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番&第5番 / 寺神戸亮

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番&第5番 寺神戸亮 by

記事を読む

ギュンター・ヴァント/ザ・グレイト・レコーディングス CD28枚組+DVD1枚のボックスセット

ちょっと気になっている CD がこれ。 > http://www.hmv.co.jp

記事を読む

THE COOL JAZZ COLLECTION 42 Kenny Burrell

デアゴスティーニから出ていたオーディオ CD 付きムックで、2009年09月29日発売の第4

記事を読む

知ってるクラシック(2) ドラマで知ってる

知ってるクラシック2 ドラマで知ってる マルクソン(ゲルハルド) オムニバス(ク

記事を読む

ドリーミング・ストリーム / 宮本文昭

ドリーミング・ストリーム 宮本文昭 ソニーレコード 1993-07-2

記事を読む

シベリウス:ピアノ作品選集 / ローリアラ

シベリウス:ピアノ作品選集(ラウリアラ) ローリアラ Naxos 1996-

記事を読む

千住真理子ベスト・コレクション

ベスト・コレクション 千住真理子 by G-Tools

記事を読む

眠れ…我が子よ / ザンフィル

* CD 番号 30CP-351。 パンフルートおじさん(王様)のザンフィルのアルバム。

記事を読む

techno cabaret

techno cabaret 小林靖宏 EMIミュージック・ジャパン 1996

記事を読む

UCC ゴールドスペシャル アイスコーヒー 甘さひかえめ 1000ml紙パック×12本入

UCC ゴールドスペシャル ア

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑