*

極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST

公開日: : 最終更新日:2014/04/25 音楽 ,

極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST 極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST
ラヴェル オムニバス(クラシック)

ワーナーミュージック・ジャパン 2004-03-24
売り上げランキング : 226821

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

 2004年発売のコンピレーション・アルバム。
 極上のクラシックシリーズの No.7 で、ヴァイオリンBEST というタイトルです。

 選曲がいいですね。
 1曲目はまずクラシックとは言えませんが、曲がすばらしいので許します。
 2曲目はなかなか普通のオムニバスでは採用されませんね。でもオムニバス以外では世に出ない曲ではありますが。
 5曲目もいい曲ですが、ヴァイオリニストはカイヤ・サーリケットゥ。フィンランド人らしいですが、よく知りません。しかし、うまいですねぇ。シベリウスはやはり同国人がいい味を出すってことでしょうか。
 9曲目も名曲。ここでもカイヤ・サーリケットゥが抑制された哀愁をかもし出しています。
 11曲目も美しい。ここもカイヤさんですね。このあたりのフィンランド国産の小さな名曲がお得意のようです。
 16曲目を弾いているアビゲイル・ヤングさんはオーケストラ・アンサンブル金沢のコンサート・ミストレスですね。

 

  1. スマイル(チャップリン)
  2. エストレリータ(ポンセ)
  3. 美しきロスマリン(クライスラー)
  4. メロディ(チャイコフスキー)
  5. ロンディーノ(シベリウス)
  6. 美しい夕暮れ(ドビュッシー)
  7. メロディ(グルック/クライスラー編)
  8. 中国の太鼓(クライスラー)
  9. 子守歌(ヤルネフェルト)
  10. フォーレの名による子守歌(ラヴェル)
  11. 子守歌(メラルティン)
  12. ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」~第1楽章(ベートーヴェン)
  13. ツィガーヌ(ラヴェル)
  14. ロマンス第2番(ベートーヴェン)
  15. 序奏とロンド・カプリチオーソ(サン=サーンス)
  16. タイスの瞑想曲(マスネ/榊原栄編)


***

関連記事

ピアノフォルテ 10 響

* 例のピアノフォルテ(全10巻)の最終巻。 このピアノフォルテというシリーズはなぜかユ

記事を読む

Celebrated Pieces of Baroque Music

アルビノーニ:アダージョ ルツェルン弦楽合奏団 コロムビアミュージッ

記事を読む

【謎の円盤】フィンランド・ピアノ名曲ベストコレクション / 舘野泉

   これも BOOKOFF で見つけたものと思われます。  「やすらぎのアル

記事を読む

華 Asian Blossoms / 城之内ミサ

華 Asian Blossoms 城之内ミサ チャプター・ワン 2000-03

記事を読む

ひばり / 古澤巌

ひばり 古澤巌 by G-Tools    古澤さんの熱

記事を読む

Jupiter / 平原綾香

Jupiter 吉元由美 平原綾香 Dreamusic 2003-12-16

記事を読む

旅立ち / 古澤巌

旅立ち 古澤巌 エピックレコードジャパン 1998-07-01 売り上げラ

記事を読む

Settin’ the Pace / ジョン・コルトレーン

★★★☆☆ 1958年発売のアルバム。私もまだ生まれておりません。 彼の代表作で

記事を読む

風人 / 宗次郎

風人 宗次郎 USMジャパン 2011-02-22 売り上げランキング : 2

記事を読む

ジャジー・ウインド / 宮本文昭

ジャジー・ウインド 宮本文昭 ソニーレコード 1993-07-21

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑