極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST
![]() |
極上のクラシック7 ヴァイオリンBEST ラヴェル オムニバス(クラシック) ワーナーミュージック・ジャパン 2004-03-24 |
2004年発売のコンピレーション・アルバム。
極上のクラシックシリーズの No.7 で、ヴァイオリンBEST というタイトルです。
選曲がいいですね。
1曲目はまずクラシックとは言えませんが、曲がすばらしいので許します。
2曲目はなかなか普通のオムニバスでは採用されませんね。でもオムニバス以外では世に出ない曲ではありますが。
5曲目もいい曲ですが、ヴァイオリニストはカイヤ・サーリケットゥ。フィンランド人らしいですが、よく知りません。しかし、うまいですねぇ。シベリウスはやはり同国人がいい味を出すってことでしょうか。
9曲目も名曲。ここでもカイヤ・サーリケットゥが抑制された哀愁をかもし出しています。
11曲目も美しい。ここもカイヤさんですね。このあたりのフィンランド国産の小さな名曲がお得意のようです。
16曲目を弾いているアビゲイル・ヤングさんはオーケストラ・アンサンブル金沢のコンサート・ミストレスですね。
- スマイル(チャップリン)
- エストレリータ(ポンセ)
- 美しきロスマリン(クライスラー)
- メロディ(チャイコフスキー)
- ロンディーノ(シベリウス)
- 美しい夕暮れ(ドビュッシー)
- メロディ(グルック/クライスラー編)
- 中国の太鼓(クライスラー)
- 子守歌(ヤルネフェルト)
- フォーレの名による子守歌(ラヴェル)
- 子守歌(メラルティン)
- ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」~第1楽章(ベートーヴェン)
- ツィガーヌ(ラヴェル)
- ロマンス第2番(ベートーヴェン)
- 序奏とロンド・カプリチオーソ(サン=サーンス)
- タイスの瞑想曲(マスネ/榊原栄編)
***
関連記事
-
-
【謎の円盤】 Planetaria Sound 射手座
* 家捜ししたらまだありました、Planetaria シリーズ。 今回は聖闘士星矢でおな
-
-
ブラームス Complete Piano Music 2
Complete Piano Music 2 Brahms
-
-
夏のぽけっとに / 村松健
夏のぽけっとに 村松健 ソニー・ミュージックレコーズ 1991-05-15 売
-
-
BEST OF KODO
BEST OF KODO posted with amazlet at 19.
-
-
山越へ / 土井啓輔
山越へ/ACROSS THE MOUNTAIN 土井啓輔 by G-Tool
-
-
Full Moon & Shrine / 松居慶子
フルムーン・アンド・ザ・シュライン 松居慶子 プラネットジョイレコード 200
-
-
Nature Spirit(初回生産限定盤) / 押尾コータロー
★★★☆☆ 先日、NHK のクラシック倶楽部でお目にかかったので、棚から取り出してみた押尾
-
-
ピアノ・ピュア ~ メモリー・オブ・1999 / 加羽沢美濃
ピアノピュア ~ メモリー・オブ・1999 ピアノ・ピュア ~ メモリー・オブ
-
-
スカルラッティ ソナタ集3
Complete Keyboard Sonatas 3 Domenico Sca
-
-
ピアノ作品集 第4集(小組曲集) / トゥリーナ
トゥリーナ(1882-1949):ピアノ作品集 第4集(小組曲集) トゥリーナ
- PREV
- 先週の総括
- NEXT
- REAL BLUE ~ NO ROOM FOR SQUARES II