【謎の円盤】ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 / ヴィラ=ロボス:ギター協奏曲
公開日:
:
音楽
本日のブツは GOLD DISK MUSEUM The Classics(全80枚) のうちの CDBV-67。
GOLD DISK MUSEUM The Classics は頒布もののゴールドディスクシリーズでしたね。現時点では入手困難。ときどきブックオフでお目にかかりますが。
このディスクの原盤はこちらです。
![]() |
Villa-Lobos: Concerto Rodrigo Villa-Lobos RCA 1991-09-10 売り上げランキング : 68794 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今回のジュリアン・ブリームのアランフェスはガーディナー&モンテヴェルデイとの競演(1987年)ですが、ブリームのアランフェスとしてはラトル&バーミンガム盤(1990年)がマニアイチオシのはずです。残念。
ただ、この盤もソツなく、アノ哀愁を感じ取れることができます。
カップリングのヴィラ=ロボスの「ギター協奏曲」(プレヴィン&LSOとの競演)がおしゃれで気に入りました。
ヴィラ=ロボスの「5つの前奏曲」、「マズルカ・ショーロ」はブリームのソロですが、ブラジル風イベリアミュージックという趣で珍味。
曲目リスト
アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)
1. Allegro con spirito
2. Adagio
3. Allegro gentile
ギター協奏曲(ヴィラ=ロボス)
4. Allegro preciso
5. Andantino e Andante; Cadenza
6. Allegretto non troppo
5つの前奏曲(ヴィラ=ロボス)
7. Prelude No. 1 in E Minor
8. Prelude No. 5 in D
9. Prelude No. 3 in A Minor
10. Prelude No. 4 in E Minor
11. Prelude No. 2 in E
マズルカ・ショーロ(ヴィラ=ロボス)
12. Mazurka (Choro)
関連記事(GOLD DISK MUSEUM The Classics)
- ベートーヴェン : ピアノ協奏曲第5番 「皇帝」
- 【謎の円盤】 シューベルト:交響曲第5番&第8番 / ヴァント
- 【謎の円盤】ブランデンブルグ協奏曲 / バッハ パイヤール
- ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
- 【謎の円盤】 幻想即興曲-珠玉のショパン名曲集
- ホルスト:惑星
###
関連記事
-
-
再会 / アンドレ・ギャニオン
再会 アンドレ・ギャニオン ビクターエンタテインメント 2001-11-21 売
-
-
【謎の円盤】レスピーギ: ローマの松, ローマの噴水, 他 / カラヤン&ベルリン・フィル
レスピーギと言えば「ローマ三部作」と「リュートのための古風な舞曲とアリア(特に第3番)」です
-
-
Rainforest Magic / Tony O’Connor
Rainforest Magic Tony O'Connor Msi
-
-
Celebrated Pieces of Baroque Music
アルビノーニ:アダージョ ルツェルン弦楽合奏団 コロムビアミュージッ
-
-
美しすぎる作曲家 平沼有梨
”美しすぎる作曲家”として 知る人ぞ知る 平沼有梨 さん。 KOKIA の友人です。 年
-
-
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ ショパン オムニバス(クラシック) ベ
-
-
シューマン:オーボエとピアノのための3つのロマンス / ホリガー&ブレンデル
シューマン:オーボエとピアノの ホリガー(ハインツ) マーキュリー・ミュージック
-
-
ガーデニング・サウンド・コレクション~ピアノ名曲集
ピアノ名曲集 メンデルスゾーン オムニバス(クラシック) コロムビアミュージ
-
-
ハンガリー田園幻想曲~フルート・リサイタル 工藤重典
ハンガリー田園幻想曲~フルート・リサイタル 工藤重典 ワーナーミュー
-
-
アンセム / 寺井尚子
アンセム (CCCD) posted with amazlet at 19.0
- PREV
- ロマンティック・ヴァイオリン名曲集 / 西崎崇子
- NEXT
- Alpair6P と Alpair6M







