なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? / パコ・ムーロ
![]() |
なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? (なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?)
パコ・ムーロ 野田 恭子 ゴマブックス 2007-11-02 売り上げランキング : 173312 by G-Tools |
*
『なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?』の続編。
前作はリーダーシップについての心得が主でした。
今回は仕事とプライベートの両立についてのお話。
*
もっとも感銘を受けたのは、「オズの魔法使い」で、作者はまだ作家ではなくセールスマン時代にあの物語を書いたということ・・・ではなく、
- ブリキの木こりが欲しいのは心
- ばかな案山子が欲しいのは脳
- 臆病なライオンが欲しいのは勇気
そこに足りない3つのことはマネジメントの必須事項なんだということ。
*
ほかには タダくんとデキタくんの話とか なかなか考えさせる寓話がいろいろ。
部下を持つ人向けの本ですが、部下のいない人にも役立つかも。
すぐに読めるのでお勧めです。
*
【関連記事】
「なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?」
###
関連記事
-
-
陰謀の日本中世史 / 呉座勇一 (2)
「陰謀の日本中世史 / 呉座勇一 」の続きですが、同じ著者の手になる『応仁の乱』では載っていなかった
-
-
独学大全 / 読書猿
★★★☆☆ 752ページからなる大書。厚さが 5cmもあり、持ちにくいです。 副題は
-
-
わが投資術 市場は誰に微笑むか / 清原達郎
★★★★☆(面白かった) ベストセラーなので、どこの書店でも平積みされていますね。
-
-
無理ゲー社会 (小学館新書) / 橘 玲
★★★☆☆ 橘玲(たちばな あきら)氏の新作。 最近の若者は人生を無理ゲーのようなも
-
-
消費と投資で人生を狂わすな / 小堺 桂悦郎
消費と投資で人生を狂わすな 小堺 桂悦郎 by G-Tools
-
-
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人 (2)
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet
-
-
知らないと恥をかく世界の大問題 / 池上 彰
知らないと恥をかく世界の大問題 (角川SSC新書) 池上 彰 角川SSコミュ
-
-
中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!(2) / 三橋 貴明
中国がなくても、日本経済はまったく心配ない! (WAC BUNKO) 三
-
-
三浦半島記 街道をゆく 42 / 司馬遼太郎 (2)
街道をゆく (42) (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1997-12-0
-
-
逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 / 井沢 元彦
逆説の日本史〈別巻3〉ニッポン「三大」紀行 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学