*

格安SSD SV100S2/64G

公開日: : 最終更新日:2014/05/10 パソコン

Kingston SSD V100 standalone 64GB SV100S2/64G Kingston SSD V100 standalone 64GB SV100S2/64G

キングストンテクノロジー 2010-12-23
売り上げランキング : 8181

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 
 あきばお~で買った Kingston製の SSD、SV100S2/64G 【SSD SATA Read最大250MB/s Write最大145MB/s】 5,999円ですが、早速使用してみました。

 プラスティックの安っぽいパッケージが悲しいですが、それだけ衝撃に強いということでしょうね。
 もはや USB メモリと扱いが変わらないな。
 そう言えばバイトあたり単価は USB メモリ並みになっちゃいましたね。

 やはりフォーマットが速い。

 仕事で使っている 3面液晶マシン(Windows2000 1コア 管理者権限あり)のハードディスクイメージ(8GB)を True Image ファイルにしていたので、それを復元してみました。

 5分くらいで完了。同じことをハードディスクでやろうとすると 2時間以上はかかるよね。フォーマットが遅いんだもん。

 
 このインストール済みの SSD はマザーボードを組んだときに起動するかすばやくチェックするのに使えそうです。

***

関連記事

FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた

前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu

記事を読む

日本語変換の単語登録 品詞の設定

パソコンの日本語辞書のユーザー辞書に単語を登録するときに品詞を正しく設定していない人が多いです。

記事を読む

ハードディスクのコピー(2)

昨日の記事「ハードディスクのコピー」の続きです。 本日、Logitec 製の外付け USB接続

記事を読む

MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた

2020年4月なので Ubuntu20.04LTS がそろそろ出る頃と首を長くして待っているのですが

記事を読む

【ヤフオク】Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580☆動作品ジャンク 落札

capibara2007さんから 2650円で落札。 ◎動作確認済みですが、もともと全て地

記事を読む

Ubuntuの日本語環境 / ライブCDの部屋 について

前回の Ubuntu の日本語環境の話では、公式の日本語版のようなもの(日本語Remix)が存在

記事を読む

OpenOfficeOrg 下位互換の MS オフィスって意味あるの?

* OpenOfficeOrg の下位互換の MS オフィスですが、まだ使っている人がいるとは

記事を読む

acer ASX3950-N34D/TF 入院

acer の ASX3950-N34D/TF は昨年 2月にヤフオクで 3000円で落札した

記事を読む

Windows 8.1 再チャレンジ

飯山市のふるさと納税でもらったPC は1台目は息子に譲り、2台目をゲット。 ほぼ無料なので

記事を読む

Windows10 エクスプローラの反応なしの原因

以前の記事『Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 』の続きです。 今朝も頻繁

記事を読む

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑