【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2100 3.1GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
公開日:
:
パソコン
先日の記事「【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札」と同じじゃないかとお思いかもしれませんが、同型のものをもう一つ入手できたのです。
ヒューレットパッカード(HP)の HP 8200 Elite USDT です。
2610円+送料で落札できました。前回より 260円ほど高かったですが、誤差範囲。
前回のは CPUが Core i3-2120 (3.3GHz) だったのが、Core i3-2100 (3.1GHz)に変わっただけ。
これらの CPU は動作周波数が違うだけで中身は同じでしょう。成績のいいものが Core i3-2120 として売られているだけで。
中古の場合、どちらがヤラレているかは判断つきません。素子の寿命は高温によって短縮するから高速のほうがより傷んでいる可能性が高いです。
まあ、普通は電源とかマザーボード上のコンデンサとかの寿命が CPU より短いですけど。
これも「BIOSの設定を変更することができました。」とあるので、HDDドライブあるいは USBメモリで OS をぶち込んでやれば動くと思われます。
実は中古パソコンはあと 2台ゲットできました。
どれか入札できたらいいなと思っていたのですが、結構獲れてしまって嬉しい悲鳴を上げているところ。
これで Athlon X2 やら Core2Duo とおさらばできそうです。Windows 7 で使うにはちといらつきますからね。
でもこれらの前世代の CPU を使った PC でも最新の Linux なら普通に使えるので、悪いのは Microsoft なんですけどね。
関連記事
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
###
関連記事
-
-
Outlook って「外から丸見え」
* ここの読者の中でマイクロソフトのメーラーの Outlook なんか使っている人はまずいない
-
-
無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く
昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。
-
-
ハードディスクの簡単クローン作成
2011.3.21(月) 今日は私は節電のため、ガソリン節約のためにどこにも行か
-
-
ハードディスク+SSD を一台分のスペースで
最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナー(PT2)を買ったので、ハードディスクの残量が
-
-
メタトレーダーのメタエディタは Avira Antivirus に拉致される
うちの Windows7 と Windows10 マシンに メタトレーダー4 をインストールすると、
-
-
USBメモリはとっても壊れやすい
USBメモリ、SSD などのフラッシュメモリは、浮遊ゲートとしてデータを記憶する仕組みです。
-
-
8ポートギガビット対応スイッチングハブ HPE OfficeConnect 1405 8G v3 Switch
【76%OFF】【公式】8ポートスイッチングハブ HPE O
-
-
Google Workspace はいかが?
Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ
自宅メインパソコンHDDが壊れた(2) の続きです。 2台めの 2TB HDD にコピー中です