*

USBメモリはとっても壊れやすい

公開日: : パソコン

USBメモリ、SSD などのフラッシュメモリは、浮遊ゲートとしてデータを記憶する仕組みです。

それを閉じこめているトンネル酸化膜を通して、データのやりとりをします。

書き換え限界(寿命)

データの書き込み時や消去時には、このトンネル酸化膜を電子が通り抜けることになり、トンネル酸化膜は劣化していきます

これが寿命がある理由です。

書き換え回数が多いほど劣化が進みますので、書き換え回数に制限があるというわけです。

全体が一度に壊れるのではなく、その記憶素子単位で壊れていくので、ファイルの一部分が読めなくなったり、違うデータに化けたりします。

データの蒸発

書き換えしなくてもトンネル酸化膜は劣化しますので、やがてデータの読み出しさえできなくなります。

データが蒸発したようなものですね。

USBメモリ って 「ウソ! そんな! バカ!」 メモリ?

端子の破損

USBメモリの端子(コネクタ)の部分ですが、非常に折れやすいです。

特に、ノートパソコンに挿して宙ぶらりんで使っているときに、どさりと書類を置いてしまうケースが多いのではないでしょうか。

あるいはノートパソコンを動かしたときに何かにぶつけてしまったり。

端子が折れちゃうと、その場で使えなくなります。

折れなくても接触不良になり、まずいことになります。

大事なものはバックアップ

ということで、何かほかの媒体にデータを二重保管しましょう

私はハードディスク上に日付のフォルダを作り、そこにUSBメモリの内容をコピーしています。

たくさんのフォルダができると容量をくうので、最新のフォルダ以外のフォルダにある重複したファイルを重複ファイル削除ツール(AikoWin など)で削除しています。

それでも たまってきたらブルーレイに焼いて永久保存ですね。

###

関連記事

自宅メインパソコンHDDが壊れた

HDD破損の予兆 どうも最近自宅のメインのパソコン(愛称:WhiteBase)のスピードがとき

記事を読む

Air Port WN-G300R という無線LANルーターが壊れた

壊れたのは、アイ・オー・データ製「無線LANルーター WN-G300R」です。Made in Tai

記事を読む

HP B110a ナイスなプリンタ

HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続

記事を読む

【ヤフオク】 NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (2)

3350円+送料で落札したモニタ一体型パソコンですが、ハードウェア的には故障はなさそうです。

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo

Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利

記事を読む

I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ

I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ

記事を読む

星降る夜のパソコン情話 / 中村 正三郎

星降る夜のパソコン情話 中村 正三郎 ビレッジセンター出版局 1996-06

記事を読む

Youtube は VLC で視聴すると広告が出ないよ

VLC media playerというフリーソフトは Mac, Windows, Linux に

記事を読む

Google Workspace はいかが?

Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内

記事を読む

ガラポンTV弐号機 登場

* ガラポンとはワンセグの録画機。 なーんだ、とお思いでしょうが、ガラポンが2号機となって再

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑