ブログテーマを変えたら Stinger3
*
昨日、ブログテーマを標準の「Scrapbook」から「Stinger3」に変更しました。
なんと、昨日の訪問客は過去最高となりました。
そのうち、かなりの部分は私自身によるアクセスでしょうが、それ以外の訪問も 150-200 は増えているような印象。
訪問者数の増加もあるのですが、1来訪者あたりの閲覧記事数が増えているのも大きいです。
*
まだ慣れていなくてよくわかりませんが、原因を推定しますと・・・
なかなかデザイン的に優れていますし、記事の内容(ジャンル)がわかりやすい。
トップページに最近記事の全文がずらりと並ぶのではなく、最近の複数の記事のサマリーが一定の行数で並ぶので、一覧性が高まり、最新以外の過去記事が読まれやすくなっているようです。
テーマとは特に関係ありませんが、トップページに50個の最新記事を並べるようにしました(以前は 10)。
サマリーだけなのでそんなに長くなりません。
これも最新以外の過去記事が読まれやすくなっている理由ですかね。
トップページの記事数が増えるのは、有効な内部リンク数が増えるってことです。
検索エンジンが毎回そのリンクを拾ってくれるわけですから長期的な SEO 効果も望めます。
今までは内部リンクは 【関連記事】 として自分の手で貼っていたのですが、このブログテーマは同一カテゴリの中から勝手にランダムに選んだ 10記事へのリンクを貼ってくれます。
これが内部リンク数の飛躍的増加を果たしてくれていそうです。
###
関連記事
-
-
Akismet でスパム退治(WordPress)
* このブログは WordPress という CMS を使っています。 最近、プラダXX とかな
-
-
アマゾンで90%以上割引している商品の見つけ方
* どれかの本で読んだのですが、忘れてしまったのでネットで検索しました。 あった。こちらをご
-
-
ロリポップサーバー契約
* ということで、ロリポップサーバーを契約しました。 まだお試し(無料期間:10日間)ですけど。 *
-
-
baserCMS 使ってみた
* 国産の無料 CMS(コンテンツ管理システム)の baserCMS はすごくいいです。 こ
-
-
年間3万円で成功したスーパーインターネット通販―ほったらかしでも儲かった / 岩上誠
年間3万円で成功したスーパーインターネット通販―ほったらかしでも儲かった!
-
-
ping 送信ツール Zepping X
ZeppingX[/caption] * ping 送信とは、ブログやホームページ
-
-
遠隔画像診断ニュース始めました
* * * * * * またまた新しいホームページ始めました。 遠隔画像
-
-
Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック / 永松 貴光
Googleアドワーズ&アナリティクス活用テクニック 永松 貴光
-
-
雑誌のバックナンバーがいつでも読める楽天マガジン
昨日の記事「楽天マガジンに申し込んでみた」に続いて楽天マガジンの話です。 月々 380円かかり