移動平均線とVQインディケーターとの組み合わせで自動売買(2)
公開日:
:
マネー
↑ クリックすると拡大します
以前のストラテジー(ロジック)プログラムを改良してみました。
改良点
- VQ のパラメータを 6,3,4,2 に変更。
- 決済ポイントの図柄を変更
結果的には、大きなトレンドで途中で降りることが少なくなり収益は少し改善しました。
VQ のパラメータを 6,3,4,2 にしたのは ドル円 ではこれがフィットすることが多いからです。
上のチャートはは ドル/スイスフラン で ドル/円 と似たような動きをしますから、このペアでもオリジナルの定数よりはマッチします。
問題点
VQ 自体が移動平均線を使ったメソッドなので、VQ を移動平均線と合わせても両者共通の弱点をカバーできません。
すなわち、トレンドレス(持ち合い)相場ではダマシが頻発することです。
オシレーター系の指標でもここは除外できませんので、ボリューム系の指標をフィルタに使うことを考えています。
VQ と ADX-DMI などの組み合わせがいいでしょうか。
ただ、こうしてもブレイクアウトに乗り遅れることが多いかもしれません(VQ と移動平均線とのペアよりは遅れないでしょうが)。
まったく新しい方式もいくつか考えています。
実際には投資信託のようにいくつものシステムを同時駆動させることになるでしょう。
###
関連記事
-
-
[FX] お勧めインディケーター ADXcrosses
私が愛用するインディケーターは、一目均衡表 、平均足、ADX、VQ が柱です。 Schaff
-
-
日本年金機構からのお尋ね
先日、日本年金機構からのお尋ねなる封書が来ていました。 私の過去の共済年金記録の欠落部分につい
-
-
[FX] 3本の RCI を使った自動売買プログラム ys3RCI001a.ex4
オシレーター系の指標の中で RCI というのは値幅の情報を含んでいないという点でほかのオシレ
-
-
[FX] 自動売買始めました (3)
前回の記事「 自動売買始めました」、「 自動売買始めました (2)」の続きです。 EA(自動売
-
-
[FX] しろふくろうさんの Easy Trade システムの EA化
『FXメタトレーダーで儲けるしろふくろうのスーパー投資術』という良書で紹介されている「しろふ
-
-
BBW フィルタの使い方 / 決済編
BBW フィルタの2つめの使い方として、急騰あるいは急落後に ちゃぶついたときの決済というのを挙
-
-
あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義 / 池辺 雪子
あの4億円脱税主婦が教えるFXの奥義池辺 雪子 扶桑社 2008-11-01売り
-
-
祝!日経平均 33000円突破
バフェットさんのおかげでガイジンさんが日本株をまだ買ってくれているようで、ここのところずっと日経平均
-
-
【FX】Gold Trend Scalping EA
ゴールドのトレンドフォロワー型の EA は前から作ってみたかったのですが、もう少し値動きのクセを把握
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良
前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作 」の続きです。 MACD
- PREV
- スマイル0円
- NEXT
- 大学病院の不健康な医者たち / 米山 公啓