ブログツール adiary これはすぐれもの(2)
公開日:
:
ホームページ
ver3 があった
前回の記事「ブログツール adiary これはすぐれもの」で、adiary ver2 を紹介しましたが、ver3.12 があるのを発見。
早速使ってみました。
ver2 よりもさらに進化しています。
インストール手順はほぼ同じ。簡単にインストールできました。
あれ、画像アップロード用の cgi がなくなっています。
管理画面でのメニューが増えていますが、普通使わない機能もいっぱいありますね。
テーマが ver2 ほど豊富ではありませんが、デザインはあか抜けたような感じです。
前回 ver2 で気になった記事アドレス問題
投稿記事の URL は、
http://(サーバーのアドレス)/(設置したディレクトリ)/adiary.cgi/(ユーザー名)/(連番)/index.html
となるのは ver2 と同じですが、URL 内の「 adiary.cgi 」の部分を見えなくできるようになりました。
.htacess ファイルで対応するのです。
これで、
http://(サーバーのアドレス)/(設置したディレクトリ)/(ユーザー名)/(連番)/index.html
となるようですね。
奇妙な感じがなくなりました。
早速これを使ってサイトを2つ作りました。
adiary.cgi という部分は消していますが、設置したディレクトリの名前を adiary3 にしたので、手の内をばらしています。アチャー。
ppBlog 発見
で、作ってから、ppBlog という同様のブログツールを見つけました。アレレ。^^
adiart 公式サイト>https://adiary.org/
###
関連記事
-
-
サーバーカウボーイ ログインできなくなった
* トラブル続きのレンタルサーバー屋さん、サーバーカウボーイ(by ファーストサーバー)ですが、昨
-
-
Facebook 広告が始まった
* 土曜日に広告を作成し、承認がおりたのが火曜日。 休日にかかったので長くなったのでしょうか。
-
-
おひなさま in Google
我が家もムスメが大きくなったので、今年はおひなさま出していません。 去年は出し
-
-
子連れバックパッカーで世界を撮る / 旅人フォトグラファー ユーマ ファミリー
旅人フォトグラファー ユーマ ファミリー[/caption] フォトギャラリーのサイ
-
-
サーバーカウボーイ トラブル
* サーバーカウボーイに置いている私のサイトが昨日から500エラーが出て表示できない問題について。
-
-
アマゾンで激安商品の見つけ方
* 以前、ここにも書き、雑誌『Windows100% 2012年4月号』にも書いてありましたが
-
-
白黒写真のカラー化(AI 技術の応用)
最近は白黒写真を AI技術を使ってカラー化してくれるようです。 以下のサイトで扱っています。
-
-
3D・GIFアニメーション
* 元ネタ⇒ アニメGIFに縦線2本を入れるだけで3D化できることが話題に * アニメ
-
-
アニメサイト始めました
* ここではやりづらかった、クールなアニメのサイト始めました。 大人でも楽しめるクールなアニメ情
-
-
ファーストサーバー ありえない大障害
* 今、ファーストサーバーの全データ喪失が大きな話題になっています。 ありえない事態ですね。
- PREV
- 「とりけらの卵」消失!
- NEXT
- はじめよう!ネット古物商 (DO BOOKS) / 藤生 洋