*

ブログツール adiary これはすぐれもの(2)

公開日: : ホームページ

ver3 があった

前回の記事「ブログツール adiary これはすぐれもの」で、adiary ver2 を紹介しましたが、ver3.12 があるのを発見。

早速使ってみました。

ver2 よりもさらに進化しています。

インストール手順はほぼ同じ。簡単にインストールできました。

あれ、画像アップロード用の cgi がなくなっています。

管理画面でのメニューが増えていますが、普通使わない機能もいっぱいありますね。

テーマが ver2 ほど豊富ではありませんが、デザインはあか抜けたような感じです。

前回 ver2 で気になった記事アドレス問題

投稿記事の URL は、

http://(サーバーのアドレス)/(設置したディレクトリ)/adiary.cgi/(ユーザー名)/(連番)/index.html

となるのは ver2 と同じですが、URL 内の「 adiary.cgi 」の部分を見えなくできるようになりました。

.htacess ファイルで対応するのです。

これで、

http://(サーバーのアドレス)/(設置したディレクトリ)/(ユーザー名)/(連番)/index.html

となるようですね。

奇妙な感じがなくなりました。

早速これを使ってサイトを2つ作りました。

  1. http://yiwasaki.com/adiary3/yascii/
  2. http://yiwasaki.com/adiary3/telerad/

 

adiary.cgi という部分は消していますが、設置したディレクトリの名前を adiary3 にしたので、手の内をばらしています。アチャー。

ppBlog 発見

で、作ってから、ppBlog という同様のブログツールを見つけました。アレレ。^^

adiart 公式サイト>https://adiary.org/

###

関連記事

no image

遠隔画像診断医やすきーの部屋 更新

  私の本家サイト遠隔画像診断医やすきーの部屋ですが、レイアウトを改変しました。 ソー

記事を読む

ブログテーマを変えました Stinger3

以前のテーマ「Scrapbook」 * 長らく、このブログのテーマは標準の「Scrapbo

記事を読む

快楽天使

* なんか AV のタイトルみたいですが、「快い楽天からの使い」 ということでして、こういう名

記事を読む

テレビ朝日が「障がい者採用ページ」を検索回避していた

朝日新聞が海外向け(英文)の慰安婦問題誤報のお詫びのページに検索回避タグを仕込んで、検索して

記事を読む

no image

テラークブログのデザイン変更

LLPテラークの seesaa ブログですが、kaeten テンプレートの Mighty blue

記事を読む

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン

ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読

記事を読む

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 / 佐藤 英典

ブログを本にする本―逆説!ブログの使い方 (本作りマニュアルシリーズ) 佐藤

記事を読む

安価でわかりやすいレンタルサーバー ロリポップ

現在、有料のレンタルサーバーは Coreserver、ServerCowboy、Lolipop

記事を読む

真木よう子の3Dムービーがいいね!

TOYOTA の 3D ムービーの話です。 3D ったって、メガネをかけて手前に飛び出して

記事を読む

baserCMS でつくったホームページ

* 私が baserCMS という無料のコンテンツ管理システムを使って最近作ったホームペー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

琵琶湖西岸の「信号なし無料高速」こと国道 161号工事完了

https://www.youtube.com/watch?v=L70

ちぬ子の伊勢志摩天然生活 / ちぬ子

★★★☆☆ わたしは「生き物系 Youtuber」のチャンネ

世紀の号外!新版 歴史新聞(2)

日本文芸社(文芸社とは無関係)の本。 日本史と世界史を同時に

FEPI / REX ファング&イノベーション・エクイティ・プレミアム・インカムETF

今日は REX社の高配当ETF の残りの1つである、FEPI(REX

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑