*

ブログツール adiary これはすぐれもの(2)

公開日: : ホームページ

ver3 があった

前回の記事「ブログツール adiary これはすぐれもの」で、adiary ver2 を紹介しましたが、ver3.12 があるのを発見。

早速使ってみました。

ver2 よりもさらに進化しています。

インストール手順はほぼ同じ。簡単にインストールできました。

あれ、画像アップロード用の cgi がなくなっています。

管理画面でのメニューが増えていますが、普通使わない機能もいっぱいありますね。

テーマが ver2 ほど豊富ではありませんが、デザインはあか抜けたような感じです。

前回 ver2 で気になった記事アドレス問題

投稿記事の URL は、

http://(サーバーのアドレス)/(設置したディレクトリ)/adiary.cgi/(ユーザー名)/(連番)/index.html

となるのは ver2 と同じですが、URL 内の「 adiary.cgi 」の部分を見えなくできるようになりました。

.htacess ファイルで対応するのです。

これで、

http://(サーバーのアドレス)/(設置したディレクトリ)/(ユーザー名)/(連番)/index.html

となるようですね。

奇妙な感じがなくなりました。

早速これを使ってサイトを2つ作りました。

  1. http://yiwasaki.com/adiary3/yascii/
  2. http://yiwasaki.com/adiary3/telerad/

 

adiary.cgi という部分は消していますが、設置したディレクトリの名前を adiary3 にしたので、手の内をばらしています。アチャー。

ppBlog 発見

で、作ってから、ppBlog という同様のブログツールを見つけました。アレレ。^^

adiart 公式サイト>https://adiary.org/

###

関連記事

WordPressが無料レンタルブログに

* 普通はレンタルサーバーにインストールして利用する無料 CMS(コンテンツ管理システム) の

記事を読む

「遠隔画像診断の起業」HPまたまた更新

「遠隔画像診断の起業」HP を更新しました。 今日も先ほどしましたが・・・ 今回はQ&a

記事を読む

ハトポッポ

ファーストサーバー ありえない大障害

* 今、ファーストサーバーの全データ喪失が大きな話題になっています。 ありえない事態ですね。

記事を読む

会社のウェブサイト

* 会社のウェブサイトを作っても全然儲からないという人がいますが、たいていは大間違いをしている

記事を読む

雑誌のバックナンバーがいつでも読める楽天マガジン

昨日の記事「楽天マガジンに申し込んでみた」に続いて楽天マガジンの話です。 月々 380円かかり

記事を読む

no image

Facebook 広告を始めてみた

* 広告を作成し、始めてみたが、まだ始まらないです。 登録の旨のメールは来たものの、広告自体の審

記事を読む

未完成のホームページって?

* よく未完成のホームページに 「ただいま工事中です」 と書いてありますが、 「

記事を読む

これから遠隔画像診断を始める人のために ビデオ

ビデオ⇒ これから遠隔画像診断を始める人のために アップロード日: 2010/09/28

記事を読む

SEO対策の練習

* SEO(サーチエンジン最適化)の本を多数読んだので、いろいろと試そうと思っているのですが、

記事を読む

画像診断雑記の更新 8例目

* * * 画像診断雑記、8例目をアップしました。 まあ、よくあるネタです。 興味がある人は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlペットボトル24本

サンガリア つぶつぶオレンジ

一風堂白丸ラーメン

グルメ大賞 1位常連 一風堂

7プレミアム 大盛汁なしカレーうどん

久々にセブンイレブンに行くと、新商品が。 一昨日(2025/

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑