*

文系脳

公開日: : 最終更新日:2021/04/25 未分類

今朝もワイドショーで毛の薄い某大学教授(文系)が、「2m離れたら絶対感染しない」とか断言していました。

どうも文系の人は0%か100%のどちらかしかないと考えるクセがあるように思います。

我々理系の人間は世の中の現象はほとんどすべて確率論で説明すべきと考えたいほうで、ピッタリ0%や 100%のことはほとんどないと思っています。

たとえばある「薬剤の効果は50-80%」と聞くと、文系の人は正しく理解できない(「なんで幅があるねん?」)ようで、同じものを実際に集団に投与した場合、100%の人に効く結果が出ることもあるわけですね。

理系の人が「効果は50-80%」と聞くと、まずどんな実験をどんな手法でやってどんな分析をして出た数字なのかを知りたいと思うでしょう。

もしそれらの情報がなければフェルミ的に推定して「65%±15%ということかな。じゃあ標準偏差は 7.5%くらいか。とすると 87.5%以上の効果が出ることは 200回やって 1回くらいしか起きないだろう」と推測しますよね。

どうも文系の人は「絶対に」と断言することがお好きなようですね。

理系は確率的に考えますので、断定は避けます。

だからか、文系(ムン系?)の人は「XXでなければならない」というイデオロギストになりやすいのではないか。

理系なら「XX以外の可能性も当然ありうるよね」と思うのが普通なのでイデオロギストには共感を覚えないんですね。

###

関連記事

no image

大型人間

 大型というか血液型の O型のことでして。  私も O型ですが、ボリビアでは人

記事を読む

消防車売ってる

* Yahoo の官公庁オークションが結構笑える。 消防車が 20万円前後から入札できます

記事を読む

no image

詐欺FAX

INDUSTRIAL AND COMMERCIAL _ BANK OF CHINA.

記事を読む

五胡十六国時代

最近 Youtube 動画でハマっているのが、チャイナの歴史のうちの五胡十六国時代を扱ったも

記事を読む

OBSOLETE

Netflix に対抗しているのか Youtube でもオリジナルアニメを作っているようです。

記事を読む

no image

カンの虫

カンの虫  よくデパートのおもちゃ売り場で、親が「帰るよ」と言っているのに 「

記事を読む

no image

ニュースソースの信頼性

スポーツ新聞で?  スポーツ新聞は買ったことがありません。  スポーツ新聞に書いて

記事を読む

福沢諭吉を誤解していた

福沢諭吉の『学問のすすめ』は、 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。

記事を読む

家族関係が破綻しているようなやつは信用するな

以前の記事「家族を大事にしないやつは・・・」で書いたとおり、 自分にとって重要な人間 の順番は

記事を読む

ブラック・スワン

* 最近TV でよく観る アフラックのCM。 本田翼が 有吉が吹き替えをしている ブラッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑