嫁取り
*
イスラムの遊牧民の世界では嫁をもらうのに羊50頭を相手の親に差し出さないといけないという話がありました。
ゲンキンという意味だけでなく、娘を幸せにするだけの甲斐性があることを示せ、という親の思いでしょうね。
*
あ、羊ではなくラクダだったかも。
野生のヒトコブラクダはとっくに絶滅したので、甲斐性なしなら盗むしかないよね。
*
その話を最初に知ったのは中学生頃のことで、その頃は外国では大変だなと他人事でした。
でも今の日本でも正社員でないと嫁取りはできなくなっています。
日本でこのような事態になるとは思わなかったナ。
***
関連記事
-
-
自分の特性を知る / ウェルスダイナミクス(3)
* 以前にも書きましたが、ウェルスダイナミクス という考え方があり、 自分の特性を知り、自分
-
-
ジョジョの奇妙な冒険
* 『ジョジョの奇妙な冒険』のエピソード1が深夜に放映されています。 録画していますが、観ていま
-
-
仮面ライダー BLACK SUN
★★★☆☆ 公式サイト> 仮面ライダー BLACK SUN アマゾンプライムで独占配
-
-
あくまで個人の感想です
* よく健康食品の CM で使用者の声を聞かせているが、気になるのが画面の右下隅にちょこっと出
-
-
地方議員ってそんなにいるのか?
地方議員 なんてボロい仕事 百田尚樹さんの『大放言』に書いてありますが、 日本の場合は
-
-
リトル・フォレスト(夏秋冬春)
リトル・フォレスト 夏・秋 Blu-ray 松竹 2015-01-28 売り上げ
- PREV
- 恐怖新聞?
- NEXT
- 魔法の時間を作る50のヒント