ビゼー:カルメン「組曲第1番・組曲第2番」|アルルの女「組曲第1番・組曲第2番」/ イーゴリ・マルケヴィチ/コンセール・ラムルー管弦楽団
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
ブックオフで 250円で購入したものです。
駅売海賊盤の会社として有名なエコー・インダストリーのもの。
この会社は「輸入元」(?)の日本の会社。現在は消滅しているようです。
CD番号は CC-1061。
「永遠の不滅シリーズ/クラシック名作・名演・傑作選集Vol.61」として主に駅前で売られていた模様。
駅前のワゴンで売っていたのは正規のショップでは売れないためですね。つまり違法です。
まともな人は手を出しませんね。
私は原盤探しもしたくて ブックオフで見つけると買っていました(今は買いません)。
*
原盤はこれでしょう。フィリップスから出ている UCCP-9533。
こちらには《アルルの女》 第2組曲 第2曲の間奏曲 とラヴェルのボレロの2曲が追加で収録されています。
「カルメン」と「アルルの女」は 1959年12月 パリでの録音のようです。私の生まれた年ですね。それにしては音質はまあまあ。
エコー・インダストリーがどの音源(マスターテープ、LP、リマスタリングされた CD)を使ったのか興味がありますが、今は知るよしなし。
聴いてみると、なかなか優れた演奏のようです。やっぱり、ビゼーは偉大だ。
指揮のイーゴリ・マルケヴィチはスイス、フランスで活躍しましたが、キエフ(当時はロシア帝国時代)生まれです。
がんばれ、ウクライナ。
関連記事
###
関連記事
-
-
時のまにまにⅢ ~ひこうき雲~ / 井筒香奈江
時のまにまにIII ひこうき雲 posted with amazlet at
-
-
Hajime Chitose / 元ちとせ
Hajime Chitose the sugarcubes 元ちとせ AUG
-
-
The Complete Collection of Modern Jazz
The Complete Collection of Modern Jazz[/capti
-
-
ピアノフォルテ 2 想
* 例のピアノフォルテ(フォルテピアノなら楽器だ!)の No.2。 私の好きなアルゲリッ
-
-
八ヶ岳シンフォニー/フォレスト
★★★☆☆ CD番号:CRMR 0003。 CRAFT HOUSE RECORD
-
-
[心の沈静歌]穏やかな静けさ~浄歌 / KOKIA
* 歌詞> 穏やかな静けさ~浄歌 * 興奮しているとき、怒り狂っているとき、この
-
-
Still echo
Still echo~classical healing compilati
-
-
ヴァイオリン・ミューズ
ヴァイオリン・ミューズ Violin Muse 川井郁子 by