外人さんは魚のことをほとんど知らない
公開日:
:
日記
外人の旅行客(一部は留学生)に日本食を奢る Youtube チャンネルが好きでよく観ています。
たとえば、ももかジャパン⇒ https://www.youtube.com/@momokajapan
欧米人はあまり魚を食べないというのは以前から知っていましたが、イタリア人やスペイン人を除くとあまりに食べていないのにびっくりします。
あとはイギリス人がフィッシュ&チップスを食べているくらいでしょうか。
*
ということで、普通の欧米人は魚といえば白身魚のことを思い浮かべるくらいで、その白身魚もどんな魚なのかよく知らないようです。多くはハリバット(オヒョウ)でしょうが。
赤身の魚はほとんど食べないみたいです。
で、彼らがハリバット以外で最近食べるようになったのがサーモン。
ちなみにサーモンは赤身魚ではなく白身魚に分類されます。
身が赤いのは餌のせいで、エビやカニに含まれるカロテノイド系色素(アスタキサンチン)のためです。
餌のせいで赤くなっているのはアメリカザリガニや鳥のフラミンゴと同じですね。
*
で、上記の Youtube などを観ていると刺し身の盛り合わせをよくご馳走しています。
彼らも赤身の魚(マグロ、カツオ)と白身の魚(ハマチ、ブリ、タイ、スズキなど)を刺し身で食べると「魚って種類によって味が違うんだ」と気づくみたいです。
我々日本人からすると「今頃そこ?」と思いますが、海のない国もいっぱいありますし、そういうほうが世界標準なのかもしれません。
日本に生まれてよかったと思います。とくにホッケ(やノドグロ、アンコウ、フグ・・・)を食べるときにそう思います。
###
関連記事
-
-
朝日新聞は家畜様のエサを横取りしようと狙っているそうな
あまり政治ネタはここに書きたくないのですが、朝日新聞なので一言。 チャイナが買わなくな
-
-
【ふるさと納税】“芳醇”八幡浜産しらぬい
愛媛県八幡浜市に1万円寄付するともらえます。 熊本ではデコポンですが、熊本以外では本名
-
-
今週のヤフオク 成果
* 今週のヤフオクはプリメインアンプを2台だけしか落とせませんでした。 不調だ。 * いえ、
-
-
メキシコ戦 サッカー男子 永井の使い方
* オリンピック男子サッカーの準決勝Vsメキシコ戦ですが、永井くん大丈夫そうですねえ。 筋挫
-
-
扇風機コード付け替え
今朝ゴミ出しをしているときに 扇風機のプラグが挿さっているタップを踏んでしまい、タップが横向きに倒れ
-
-
【ヤフオク】「A Laurel Forest くすの木林」 版画 Norika Iinoサイン 落札
額装ではないようです。自分であつらえますか。45x59.3cm。 500円+送料で落札
-
-
「三菱東京UFJ銀行」本人認証サービス という詐欺メール
* また、「三菱東京UFJ銀行」本人認証サービス という題名の詐欺メールがよく来るようになりま